疑問の羅列

2020年 12月16日 (水)

ティッシュペーパーとトイレットペーパーは何故分かれているのだろうか。同じにしてしまえば勝手も良くなるのに。分かれたきっかけを教えて頂きたい。

世の中の鍵は全て異なるのだろうか。何処かの家の鍵で、自分の家も開けられるということはないのだろうか。

座布団は座る布団だから座布団なのに、布団は何故寝布団ではないのか。座椅子も然り、椅子は全部座椅子です。座が完全にゲシュタルト崩壊しましたが、気にしない事にします。

これはみんなが通る道でしょう。靴下は靴中です。下着は中着です。

何故、手は手の甲と手の平なのに足は足の甲と足の裏なのか。逆でも成立する。

一輪車や三輪車も自転車なのに何故自転車だけ二輪車ではなく自転車と呼ばれるのか。

東西南北、何故東で始まり北で終わるのか。

パンの耳理論で言うと、厚揚げの外側は豆腐の耳ですか。

自動販売機や自動車は、操作をしないと動かないから他動の気がする。

優先座席などは優先すべき人がいない場合座っていいものなのに座っている人を見ると違和感を感じる。

濁点の付く平仮名は一行全体なのに「ゔ」が特別待遇なのは何でだろう。

しりとり、りんご、ごりら、らっぱの流れを作ったのは誰だろう。

温風と冷風、うん。暖房と冷房、うん?寒房ではないのか。

何故、五円玉が五十円玉より大きくて、百円玉が十円玉より小さいのか。

翔の素朴な疑問コーナー、本日はここまでです。また来週お会いしましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?