交換日記42

おはよう!久々に朝からnote投稿だよ〜

私は最近インプット量もアウトプット量も少しずつ増えている!

ミワが教えてくれた山口さんの
「1アウトプットするには100のインプットが基本公式」
というお話、少しのインプットからするアウトプットはコピペの嵐ということとかドキリとしました。確かにな〜〜

自分の考えをまとめて発信するならばそのくらいのインプット量は必要なのかも!

でも私はもう少し肩の力を抜いてアウトプットを続けようと思うよ!
少なくとも21年間でも生きてきた経験があるので、そこで出会ったものの力を借りながらアウトプットしてみる。アウトプットしながら自分の考えに気づいていく。

自分で形にしてみないと記憶から消えちゃうものもあるだろうし
『アウトプット大全』の著者、樺沢紫苑さんは

「インプットとアウトプットの黄金比は3:7」

とおっしゃっている。(お二人のアウトプットのベクトルはきっと違うのかもね!!)


数ヶ月間、「基本おうち生活」をしてきた訳だけど、生活リズムは一定じゃなかったなあ。

早起きブームのときもあったけど、最近は夜更かしブーム

日々就活に勤しんでいたときもあった気がするけど
最近は一呼吸おこうとしてる。

基本的にはおうちにいたことは変わらないんだけどね。ずっと変化はしてたんだね。

いきなりの変化だ!!って「自粛解除」はびっくりするかもしれないけれど、実は変わらず変化してたりして。


私はもう少しこのゆったりとした生活の中での変化を楽しみたかったりする〜

夏はまだ始まってないんだかの時期、うちでは蚊取り線香の匂いがしてます。夏ははじまったんか?きっと一瞬でサマーエンズに向かうよ
(無理やり感あるんですけど、好きな曲なのでぜひ聞いてね☺️)


ぽんでした!次はミワだよ〜ʕ•ᴥ•ʔ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?