見出し画像

2024/05/16 指標ノート、日記 〜株式投資してます〜

皆さん、今日もお疲れ様です。

株株です。

今日からできる限り毎日、
日記も兼ねて、今日の市場について見てみたいと思っています。

株式投資を勉強している一個人の
ただの独り言程度に見てもらえれば幸いです。


主要株式指数の動向

日経平均 38,920.26 +534.53 +1.4%  出来高2,217M (2024/05/16)
 TOPIX 2,737.54 +6.66  +0.2% 出来高2,217M (2024/05/16)
グロース250 635.09 -8.43 -1.30% 出来高115M (2024/05/16)
日本10年債利回り 0.915 (2024/05/16)
NY Dow 39,908.00 +349.89 +0.88% 出来高397M (2024/05/15)
S&P500 5,308.15 +61.47 +1.17% (2024/05/15)
NASDOQ総合 16,742.39 +231.21 +1.40% 出来高1,330M (2024/05/15)
米国10年債利回り 4.336 -2.50% (2024/05/15)
USD/JPY 154.90 (2024/05/15)
金 2,396.40 (2024/05/15)
WTI 78.97 (2024/05/15)

市場について

・15日 米消費茶物価指数(CPI)が発表され、インフレ鈍化の兆しが見えた。
・16日 日経平均株価は大幅に3日続伸
  米インフレの鈍化などで利下げに動くとの見方が広がったため
・16日 米長期金利低下と円相場上昇で、外需関連株(輸出関連)に売り
  インフレ鈍化→年内利下げか?→米長期金利低下→円高→輸出採算悪化→売り

業界動向など

米利下げ期待から半導体を中心とした大型ハイテク株が買われ
中小型株や新興株は売られた
グロース250続落

個別銘柄

9434情報・通信 ソフトバンク(株)
1,928.5 前日比+12(+0.63%)


友人に勧められた動画を今日見た。
ソフトバンクの孫さん2023/10に行われた特別講演だ。


LINKはこちら(下の方に動画リンクあります)


タイトルが「AGIを中心とした新たな世界へ」ということで
孫さんの考える10年後、20年後の世界をプレゼンしていた。


見終わってみて、
正直なところ焦りを感じた。


時代の流れは相当早そうだ。


電気、自動車発明されて150年
使わなかった国がどれだけ遅れたか
現在でも使われていない国があり、ある意味取り残されている


AIによって世界もそうなるかもしれない
使わないと取り残される


AIからAGIへ、そしてASIへ


今出てきた言葉が分からない方、"やばい"かもですよ。笑

金魚にならないためにchat GPTを使お。



14日の日経新聞にも出ていたが、
ソフトバンクグループは生成AI事業等に成長投資していくようです。
今後の動向に注目ですね。


明日以降の予定

マネックス証券 経済指標カレンダー


それでは、明日も皆さんにとって良い1日でありますように。








※注意事項・免責事項
当アカウントから発信する全ての情報は、情報提供のみを目的として提供されているものであり、投資活動の勧誘や特定の銘柄への推奨などを目的としたものではありません。また、情報に基づいて生じる一切の損害についても責任を負担しません。最終的な投資の意思決定は、ご自身の判断でお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?