見出し画像

クラゲのビーズ刺繍方法|ダイソーのメッシュポーチに♪

クラゲのビーズ刺繍方法

みなさんこんにちは、はなめろんです。
今回は、ダイソーのメッシュポーチにクラゲのビーズ刺繍をしてみました。
ビーズ刺繍の方法や、メッシュのポーチに刺繍するポイントなどをご紹介しています。
いつもは刺繍図案の公開をしていますが、今回は自由工作のような感じで作ったので、図案の公開はありません。
こんな表現もあるんだなぁと読んでいただければ嬉しいです。

クラゲのビーズ刺繍

動画では作業の様子を公開しています。

YouTube動画では、おしゃべりしながら作業しています。
3時間の長時間動画です。一緒に手芸や作業をしながら観ていただけたら嬉しいです。
☟クリック☟

使った物

・ダイソーのメッシュポーチ(縦約15㎝、横約20㎝)
・ビーズ各種
・手縫い糸(40コード)(水色)
・DMC25番刺繍糸913番(緑色)
・ビーズ刺繍針
・刺繍枠
・フリクションボールペン

使った物(一部)

▼メッシュのポーチの他の色と種類は、こちらの記事で紹介しています▼

図案写し

図案は、フリクションボールペンで写せました。
下書き→ポーチの順に重ねて写すだけなので、普段の布の図案写しよりカンタンですね♡
刺繍後にドライヤーを当てるとペン跡は消えました。

図案写し中
図案写し後

メッシュを縫う糸は綿がおすすめ

ビーズ刺繍をする時、基本的には手縫い糸で縫い付けるのがおすすめです。
なぜなら、25番刺繍糸より丈夫だからです。
なので今回も手縫い糸で縫い始めたのですが、とても縫いづらかったです。
糸が細くて玉結びではメッシュをすり抜けてしまうので、1本の糸を半分に折って2本にして、縫い始めは針を糸の輪に通す方法(ループメソッド)にしました。
その結果、糸同士が引っ掛けあって、とても縫いずらくなってしまいました。今回使用した手縫い糸がポリエステルだったことが大きいと思っています。

なので、DMCの25番刺繍糸の1本どりを途中から使いました。
耐久性が心配でしたが、今のところ大丈夫なようです。
玉結びと玉止めをしてもメッシュは通り抜けませんでした。
ですが、みなさんが同じポーチにビーズ刺繍する際は、一番のオススメは綿の手縫い糸です。

DMC25番刺繍糸
手縫い糸

ビーズ選び

ビーズはいろいろな種類、大きさをミックスしました。
透明なもの、色が薄い透明度の高いビーズは目立たないようでした。
なので、メッシュが透けない色のついた、きらきらと目立つ物をセレクトしてみました♪
普段使う機会のない魚のビーズも使えたので嬉しかったです。

ビーズ選び
トレーに出す

重要なパーツから刺繍する

まずは目につく重要な大きいパーツから刺繍していきました。
頭の4つの丸をデフォルメしたようなシェルのパーツを見つけたので、頭の丸はそれに置きかえて、真ん中には大きいパーツを。
これだけですが、土台になったので、あとは小さいビーズで線を刺繍するだけなので、カンタンですね!(^^)!

ビーズ刺繍の縫い方

今回は返し縫いで、線のビーズ刺繍をする時の縫い方のご紹介です。
1回に通すビーズの数は、基本1個ですが、今回は2-3個と楽しちゃいました。

完成しました~♪

完成は、こんな感じになりました。
行き当たりばったりでやったビーズ刺繍でしたが、結果的にとってもかわいくなったなぁと自画自賛です。
刺繍道具を入れたり、いろんなことで使いたいと思います。
汚れが落ちやすそうなのも、使いやすくて良いなと感じています!(^^)!

最後まで読んでいただき、ありがとうございます♡
暑い季節が続きますが、みなさんが元気で過ごせますように(^^♪

刺繍図案を無料でプレゼントしている記事があります。

刺繍図案を無料でプレゼントしている記事があります。
これからも定期的に追加していきますので、こちらのマガジンを是非フォローしてみてください♪
▼クリック▼

SNS

▼YouTube
【動画にしてほしい図案を募集中】
図案を作って動画にしてほしいモチーフがありましたら、コメント欄に書いていただけると嬉しいです。意見が多ければ、動画にしようと思います♪

▼Instagram

▼Threads

▼X


この記事が参加している募集

よろしければサポートお願いします。いただいたサポート費はクリエーター活動に使わせていただきます!