fog, inc.

自然、人の暮らし、企業、組織、自治体の成長のため、人と自然が共生する生物多様性のバラン…

fog, inc.

自然、人の暮らし、企業、組織、自治体の成長のため、人と自然が共生する生物多様性のバランスを理解し、持続で安定した状態を再生します。今は、サーキュラー(循環)やリジェネレイティブ(再生)を浸透させるアクションが必要です。 fogは事業を通し、人と自然が共存する社会をデザインします。

マガジン

  • fog tv

    fog代表 大山とChief Oshaberi Officer 丸田千果、そしてアシスタント役に大垣という3人体制でのオンライントークセッション。循環と再生という私たち3人にとって欠かせないテーマを軸に、日々気になっているテーマをたまにゲストを交えながら深ぼっていきます。ここではfog tvに関する記事をまとめていきます。

  • うんなんローカルマニフェスト

    2020年度、公益財団法人うんなんコミュニティ財団(島根県雲南市)との事業でfogが作成した「市民の声を集めた行動指針『うんなんローカルマニフェスト』」が出来上がる経緯をまとめました。

最近の記事

うんなんローカルマニフェスト03. リサーチで得たものを言葉・イラストへ

前回、「うんなんローカルマニフェスト」を作るために必要な情報をどのようにして集めたかということについて書きました。今日は、その集めた情報をどのように言葉やイラストに纏めていったのかということを記します。 リサーチから言葉へ、そして市民の皆さんと確認 インタビューをして行く過程で見えてきた、雲南の人達が大切にしている価値観や想いなどを膨大に言葉として抜き出し、オンライン上のボード”miro”に整理していきました。 話を聴く中で分かってきたことに加えて、私大垣が実生活の中で感

    • うんなんローカルマニフェスト02. どのような方法で調査を進めていったのか

      うんなんローカルマニフェストを作るにあたって市民の皆さんの声を集めたのですが、具体的にどのようにリサーチを進めていったのかについて記します。ちなみに、今回のプロジェクトを行うにあたって私大垣は10月から雲南への短期移住を決め、地域に入り込んで実際に生活しながら進めていきました。9月の視察で初めて雲南を訪れ、コミュニティ財団(以下、コミュ財)の尚実さんに色々なところに連れて行っていただき、雲南の自然や歴史、企業や行政の取り組みについて教えていただきました。それがきっかけでさらに

      • うんなんローカルマニフェスト01. 何故作る必要があったのか

        雲南市民の本音を元に「うんなんローカルマニフェスト」というものを作りました。これは、これから雲南市で何か行動していく際に大切にしたい価値観を、10の言葉で表した行動指針です。この度、noteでそれが出来上がるまでの過程、その過程や完成後の市民の方との対話を通じて、第三者である大垣が感じたことを記すことにしました。せっかくならそれぞれの工程を詳細に記していきたく、何回かに分けて書いていきます。 一回目は、そもそもなぜ「うんなんローカルマニフェスト」が必要であったのか、fogが担

        • 地域の自然や文化を探求し、未来の循環を考える実践型プログラム「migakiba」参加者募集!

          そこならではの面白いタネがある地域で、自然や歴史・文化を現地の方とひも解きながら、これからの循環を考えていく。何か新しい「面白いこと」を発見していく。そんな実践型プログラム「migakiba」が、いよいよ12月23日より始まります。 本日は、環境省主催、fogのファミリーカンパニー株式会社リ・パブリックが企画運営を行い、弊社代表大山も便乗して運営チームにはいっている「migakiba」についてご紹介します。 migakibaとはそれぞれ異なる背景を持つ全国5つの地域を舞台

        うんなんローカルマニフェスト03. リサーチで得たものを言葉・イラストへ

        • うんなんローカルマニフェスト02. どのような方法で調査を進めていったのか

        • うんなんローカルマニフェスト01. 何故作る必要があったのか

        • 地域の自然や文化を探求し、未来の循環を考える実践型プログラム「migakiba」参加者募集!

        マガジン

        • fog tv
          5本
        • うんなんローカルマニフェスト
          3本

        記事

          見えないものに対峙する人々

          目には見えないし直接的に感じられないが、私たちの健康に少なからず影響を与えている。しかしある面では私たちの生活を守ってくれているだけに関わり方が難しいのが、化学物質だ。 廃棄物から出来る固形燃料 PRF 先日参加した株式会社ナカダイ主催の第9回産廃サミットに参加した際にもそれを実感する面白いことを伺った。倉庫や解体場所、回収されたものが原料化される場所など複数見学している中で、回収したものを燃料としてリサイクルするサーマルリサイクルのための燃料を映像する場所を見学していた時

          見えないものに対峙する人々

          三浦半島で自然と対話しながら農業する方たちの言葉

          こんにちは、入社して2ヶ月と少しのたえです。先週末、1999年より有機農業を営んでいる久松農園の代表久松達央さんの呼びかけにより、茅ヶ崎で行われる野菜の朝市や、農家さんを巡る会に参加させていただきました。 経緯 fogのカレンダーを眺めていると「農家訪問合宿」の文字。誰とどこの農家に行くのかも分からなかったけれど、大山が行くならば絶対勉強になるに違いない、しかも合宿だなんて絶対密度が濃い時間だろうと思い「あの~カレンダーにあったこれ、可能なら参加したいのですが」とずうずうし

          三浦半島で自然と対話しながら農業する方たちの言葉

          Recap of fog tv. vol.3 -Introduction to Regeneration-

          7/22(木)に行ったfog tv vol.3の内容レポートです。これからfogにてインターンを行う Hannahさんが英語でまとめてくれました。 Hannah Ikeba(イケバ ハンナ) さんはイギリス在住で、大学院進学を前にfogへと興味を持ってくれました。これからEnvironment and Developmentを専攻する彼女ですが、オンラインにて遠隔でインターンとして携わることになりました。主に循環や再生に関わる現地調査と情報発信をしていく予定です!また改めて

          Recap of fog tv. vol.3 -Introduction to Regeneration-

          fog tv vol.2 竹歯ブラシ「MiYO-organic-が出来るまで」レポート

           7/2(木)、fog tv vol.2 竹歯ブラシ「MiYO-organic-が出来るまで」を開催しました。ご視聴いただいた皆様、どうもありがとうございました! アーカイブのYoutubeリンクはこちら。 ※そして配信予定先のリンクから配信できず申し訳ありませんでした。 次回はマスターしておきますので、どうぞよろしくお願い致します…! Vol.1に続き、noteでもトーク内容をレポートします。 ゼロからオーガニック竹歯ブラシを作り上げた山本美代さんのお話は、ものづくりや

          fog tv vol.2 竹歯ブラシ「MiYO-organic-が出来るまで」レポート

          fog tv vol.2 竹歯ブラシ「MiYO-organic-」が出来るまで

          皆さん、こんばんは。fogの多恵です。 本日は、7月2日(木)に行う fog tv vol.2 についてご紹介します。 前回のvol.1 はTeam fogが好きなことを気ままに話す雑談から、ホットトピックのBLMへと展開。最後には循環と分断、自律分散型といったキーワードに落ち着いていきました。fogのテーマ、循環に関する部分のまとめ記事はこちら。 慣れずに途中からになってしまったのですが...YouTubeのアーカイブはこちらです。 fog tv vol.2 は、な

          fog tv vol.2 竹歯ブラシ「MiYO-organic-」が出来るまで

          fog tv vol.1 トーク内容 ~循環と分断~

          こんにちは。fogの多恵です。 昨日6/19(金)、fog tv vol.1を実施いたしました。 ご視聴いただいた皆さま、どうもありがとうございました! 途中からになってしまったのですが、Youtubeにもアーカイブを残しておりますので、よろしければこちらをご覧ください。 本日はトーク内容をここで整理しようと思います。 聴いてくださった方も、そうでない方にもfogの「循環」に関する考え方を知っていただけますと幸いです。話の流れとしては、弊社株式会社fogについてご紹介し

          fog tv vol.1 トーク内容 ~循環と分断~

          いよいよ明日は fog tv vo.1!

          皆さんこんにちは。fogの多恵です。 本日は明日から始まります fog tv について、紹介させてください。 fog tv とは?大山の頭の中ではコロナ自粛期間中から構想していた、「循環」「再生」をキーワードにそのとき気になっている話題を深ぼっていくおしゃべり企画です。「循環」「再生」というこの言葉、二つ組み合わせてビジネスの中で使う単語としてはまだまだ浸透していないし、馴染みがない方も多いかもしれません。では team fog はこれらをコンセプトに何を考えているのか、

          いよいよ明日は fog tv vo.1!

          fog、noteを始めました。

          皆さん、はじめまして。fog の多恵です。 fogではこれからnoteでも情報を発信していくことにいたしました。始めるにあたり、まずは私たちがどんな世界を描いていて、そのために何をしていくのかを私の言葉で書いてみようと思います。 fogが描く世界 「環境問題」という言葉を抜きにしても、私たちは今自然や生物もステークスホルダーと捉えて経済活動をしなければならないと思っています。それらを含めて良い関係性を保って初めて発展できる。むしろこれから私たちが持続的に発展していきたいの

          fog、noteを始めました。