Chiaki Ishizuki

アメリカポートランドで3人兄弟を育てるママ。 不器用なわたしがアメリカ生活や育児、夫婦…

Chiaki Ishizuki

アメリカポートランドで3人兄弟を育てるママ。 不器用なわたしがアメリカ生活や育児、夫婦生活、ヨガを通して大事にしていることや感じていることをつづっていきます。

最近の記事

イライラするのは○○するから。

こんにちは、アメリカポートランド在住3人兄弟ママのちあきです。 ここ最近、旦那さんにイライラが止まりませんでした。 (こわっ!!!) 疲れやホルモンの影響もあるだろうけど、 それ以上わたしがしてしまっていたあることが原因だったんです。 それは。。。 相手に「期待」すること。 特に子育てに関してですが、例えば 「忙しいときに赤ちゃんが泣いているんだから抱っこしてくれるだろう」 ➡携帯見てる 「朝だから子供たちのおむつは変えてくれるだろう」 ➡携帯見てる とか行動ではもち

    • 世の中のパパに言いたい。○○力を鍛えてください。

      心の底からパパに言いたい。お願いしたいのです。 「共感力をつけてください」 YouTube大学の中田あっちゃんもこんな感じで言ってました。 アドバイスや指摘、正論はいりません。 とにかく共感してください。 悩んでる人に一番必要なのは共感なんです。 と。 まさしく!!! それこそ子育てを頑張るママに必要な言葉!! 毎日子供の感情やペースを考えて生きていると たまにつらくなるんです。 大人の世界でお仕事をしている人にはわからない感覚だと思います。 (私も子育てをしてか

      • 産後鬱?産後のPMS??経験したことある??

        世の中のママさん、こんにちは。 最近落ち込みまくっていた千明です。 皆さん、産後に落ち込んだことありますか?? わけもなく涙が出たり、 旦那にイライラしてあたったり、 子供がかわいいとわかっているけど心が追いつかなくて イライラいしてしまったり。 最近はあまりストレスを感じず楽しく子育てをしていると思っていたのですが、最近あのもやもやが訪れました。 産後、生理も再開したので、PMSだと思います。 (PMS:月経前症候群といって、月経3~10日くらい続く精神的、または身

        • 職業、母。年中無休です。

          職業「母」の皆さん。 お休み取れていますか?? 毎日おつかれさまです。 「母」の営業時間は人それぞれ違うと思います。 お子様が赤ちゃんの場合、 朝から晩まで営業中のお宅が多いでしょう。 むしろ、夜間授乳という深夜営業をしているお宅も多いのではないでしょうか?? お子様が少し大きくなられた場合は、 営業時間は少し短くなりますが、精神的にいろいろ大変なこともあると伺っております。 我が家の場合、前者の「絶賛深夜も営業中」です。 肉体的に大変なだけでなく、 こちらも精神

        イライラするのは○○するから。

          アメリカに来て赤ちゃん返りしたわたしの子育て。

          7年前、アメリカにきて赤ちゃんに戻った当時29歳女の話。 「青い空、白い砂浜、飛び交う英語に金髪美女。。」 アメリカ生活ってかっこいいものだと思っていた。 海外旅行すらあまりに行ったことがないわたしなのに。 渡米した最初の3か月は、ワクワクが止まらなかった。 アメリカでの新しい生活、英語や新しい文化への挑戦、新婚生活。 がしかしその気持ちは 秋になりポートランドが雨の季節になり始めるとともに変化していった。 実際はネイティブの話の早さについていけず、 ただただ会話が

          アメリカに来て赤ちゃん返りしたわたしの子育て。