見出し画像

【ダイバーマインド】ライセンス更新をオススメしたいワケ。

海を愛するダイバーのみなさん、こんにちは😊🙌
SNSIダイブガイドの中川あやのです。

今日はなんの祝日なのかと思って調べたら、振替休日でした。まったり地元ステイのGWも終了ですね。明日からまたお仕事頑張りましょう!

さて、この記事は、コロナウイルス感染拡大の影響でなかなか行けない今だからこそ!大好きなダイビングのことをまとめた『note』シリーズです🙌お陰様で第7弾まで書いてこられました!

本日は『ライセンス更新を強くオススメしたい』ってお話です。ダイビングショップや団体から依頼されているから書いてるのではなく、実際にダイブガイドまでライセンス更新してよかったなと思っているから書いてます!

ダイビングのライセンスを更新するメリットを3つご紹介していきます。

海への恐怖心や不安が無くなる

画像1

ライセンス更新をオススメしたい理由その一。海へのストレス耐性をつけるための講習や、しっかり泳ぎ切るための訓練を乗り切ることで、海への恐怖心や、ダイビング時の不安が小さくなっていきくから。

ライセンス取って初めてのファンダイブの話をします。楽しむために潜りに来ているのに、いざ機材を背負って船に乗船すると、緊張や不安で胸がバクバクしてきた。ダイビングすることへの不安と、一歩間違えば息が吸えない海の中への恐怖心が捨てきれなかった。

何度かファンダイブを繰り返せば、慣れてきて緊張しなくなるかな?と思ったものの、緊張や不安の原因は、ダイビングの回数でごまかせるようなものではなかった。

不安や恐怖心の根本的な原因は「自分のダイビングスキルに自信がないから」ということに気がついた。私がライセンス更新をみなさんに強く進めたいのは、ライセンス更新のための講習が、自分のダイビングスキルに自信を与えてくれるものだからです。

SNSIダイブガイド最終試験で受けた講習のお話は、また別の記事にまとめて書こうと思ってます。壮絶なトレーニングだった💦💦💦きっとこのトレーニングは、私がおばあちゃんになっても忘れないと思うほど、体力的にも精神的にもキツかった。

これだけの水や海へのストレストレーニングをこなしてきたんだから、私は大丈夫。その気持ちの余裕が生まれることで、本来楽しいはずのダイビングを、思いっきり楽しめるようになるんです。

現地ガイドから上級ポイントに連れていってもらえる

画像2

ライセンス更新をオススメしたい理由その二。はじめて潜るダイビングスポットの現地ガイドさんからの信頼が得られる。

現地ガイドさんの信頼が得られると、普通のダイバーさんは連れていってもらえないような上級者スポットに連れていってもらえるかもしれないんです!

上級スポットとは、ある程度水中を泳がなければたどり着けないところ、潮の流れが速いところ、ライセンスのレベルが〇〇以上と最初から指定されているところです。

上級者スポットと言われるポイントは、とにかく魚の数やサイズ、出会える可能性のある生き物の種類が桁違い!そりゃそうだ、普通なら人間がいけないようなところ、海の生き物たちにとっては楽園の海。

せっかくダイビングやるなら行きたいじゃないですか、海の生き物たちの楽園!!上級者スポットと言われる海には、どんなに大富豪でお金を積んでも行けない。行けるのはスキルのあるダイバーだけ。とってもフェアな世界だと思う。

セルフダイブに挑戦したくなる

画像3

ライセンス更新をオススメしたい理由その三。セルフダイビングという新しい世界に挑戦したくなる。

「セルフダイビング」というダイブスタイルを聞いたことはありますか?その名の通り「ガイドを付けずに自分たちだけで完結させるダイビング」のkとです。

海外ではメジャーなスタイルですが、現地ガイドに案内してもらうのが主流な日本ではあまり普及していないダイビングスタイル。現地の海をよく知ったガイドの皆さんに案内してもらった方がいいような危ない海危ない海などでは、このセルフダイビングは禁止されてます。

ただ、もう何度も潜りに来ていて、水中の地形は把握しているというレベルまでくると、是非挑戦したいセルフダイビング。

どこに向かって泳いでいくか、何分くらいになったら浮上段階に入るか、どこの根にどれくらい滞在するのか等々、自分たちの思うようにアレンジできるんです!

大好きな海を、大好きなダイビング仲間たちと好きなように探検できたら、これ以上の幸せないと思うんです。自分たちのダイビングスキルに自信があるからこそできる最高のダイビングに挑戦したい。

ライセンス更新は自分のスキルに自信をつけてくれる

画像4

今回は、ダイビングライセンスを更新するメリットを三つご紹介してきました。ライセンス更新のメリットをざっくりまとめると、「自分のスキルに自信をつけてくれるから」です。

自分のダイビングスキルに自信がつけば、どんな海でも楽しめます。せっかく海の世界を楽しむ資格をゲットしたなら、思いっきり楽しめるダイバー目指しましょう!

今日も読んでくれてありがとうございました!みなさんが読んでくれるから第6弾まで書いてこれました。予定では第10弾まで書く予定です。よかったら引き続き読みに来てください。

ちなみに、TwitterとInstagramもやってます。海辺の生活や海のデザイナーの毎日を発信てるので、海が好きな方、癒されたい方、よかったらフォローしてください!


読者の皆さんからサポートいただいた分は、海のアーティスト活動費、海洋環境保全につながる活動費として使わせていただきます。大切な海を未来に繋げましょう!