マガジンのカバー画像

マインド・メンタルゲーム系(ゴルフ)

16
ゴルフのメンタルやマインドに関する記事
運営しているクリエイター

#ゴルフスイング

ゴルフのイップスとチョーキングの違いと対処法

ゴルフのイップスとチョーキングの違いと対処法

ゴルフは、精密なテクニックと正確な距離感が求められるスポーツです。そのため、プレイヤーがプレッシャーを感じたり、精神的な緊張状態に陥ると、思うようなプレーができなくなることがあります。

ゴルフにおけるプレッシャーの影響を受けやすいのが、イップスとチョーキングという症状です。この記事では、それぞれの原因や症状、そして対処法について解説します。

イップスとチョーキングの違いイップスはスイングやパッ

もっとみる
【イップス回避】スイングのトラブルシューティング

【イップス回避】スイングのトラブルシューティング

ゴルフスイングにはイップスになりやすい特定の動きがあると囁かれています。

多くの人は、イップスは心理的な問題で、期待値が高過ぎる人、完璧主義者などが陥りやすいものだと短絡的に考えてしまいそうですが、それだけが原因ではありません。

この記事では「ゴルフ上級者が気をつけたいアプローチイップスを招きやすい動作」と「誰でも陥りやすいパッティングイップスを誘発するし姿勢について」解説します。

ゴルフの

もっとみる
【初心者向け】スイングフォーム改善のためのマインド

【初心者向け】スイングフォーム改善のためのマインド

この記事では、前回に引き続き、ゴルフに真剣に取り組むゴルファーのスイング改造では、どんなマインド・考え方が役に立つのか?について、アメリカでゴルフ留学していた筆者が解説していきます。

ゴルフスイングは美しい見た目だけが重要なわけではありませんし、力の伝え方・道具を上手く使えるかもとても大事です。

しかし、スイング改造に一度着手したのであれば、とにかく早く結果を出したいですよね?

そんなあなた

もっとみる
【超本格】ゴルフで目標を達成するゴールセッティングの方法とは?

【超本格】ゴルフで目標を達成するゴールセッティングの方法とは?

ゴルフは、身体能力・技術・戦略だけでなく、メンタル面も重要なスポーツです。そのため、スポーツ心理学により論理的に実証されている「目標設定」を取り入れることが、上達への効果的な取り組みと言えます。

この記事では、ゴルフの上達にかかせない「目標設定の基本」を解説・おさらいします。

他サイトでも「レッスン後のお悩みを解決!」という記事で運動学習や目標設定について紹介しています。興味がある方はぜひ合わ

もっとみる