見出し画像

OD、不登校、うつ状態、新卒退職…。26歳HSPの自己紹介とこれからの目標


はじめまして、シロカドメイです🕊️

漢字で書くと、城門皐月。
サツキと書いてメイと読みます。
『となりのトトロ』とはなんの関係もありませんが作品は好きです🌱

そんなことはさておき……!

リアルやSNSで繋がるのは苦手だけど、何かを発信したい。自分の経験を通して、誰かの役に立ちたい。そんな気持ちでnoteを始めました✍️

これからよろしくお願いします🍀


自己紹介

97年生まれの26歳(今年27歳)。
某全国チェーンホテルの客室清掃員。
両親よりも年上のおば様方に揉まれながら働いています。

趣味は、推し活・野球観戦・映画鑑賞。

性格を自己分析すると、熱しやすくて冷めやすい。それでも、心からハマったものはいつまでも好き。そんな【気まぐれ一途】なタイプです💭

MBTIはINFP(仲介者)。診断結果を読んでみると心当たり大アリなことしか書いてなくてびっくり!

INFPにはHSP(ハイリーセンシティブパーソン:生まれつき敏感でまわりの刺激を受けやすい繊細な人)が多いといわれていますが、私もその1人。

といっても、自分がHSPだと知ったのは約2年前。
自分が“繊細さん”だともっと早く知っていたら、ラクに生きられていたのかな~なんて思ってしまう人生を送ってきました。

過去を振り返ってみる

[15歳]OD(起立性調節障害)

OD(起立性調節障害)とは、自律神経が乱れやすく、起立時に身体や脳への血流が低下する病気。主に思春期の子どもに多く、倦怠感や起床困難、頭痛、めまいなどの症状があります。

目に見える症状ではないため、ずる休みしているかのように誤解されて辛かったな……。

学校は休みがちになったけど、仲の良い友だちはいたし、体育祭や文化祭にも参加できて、卒業式にも出席できました。

[17歳]不登校、全日制から通信制へ転校

ODの症状も落ち着き、高校1年生の一年間は通学することができました。
しかし、高校2年生になるとめまいなどの症状が再び現れはじめ、学校を休むようになりました。

人間関係が脆く変化しやすい17歳。少し休んだだけで状況が変わっていて、教室に入るのが怖くなりました。イジメられていたわけではないけど、どうしても同級生に馴染めなかった…。(HSPも関係しているのかも?)

ほとんど学校を休み、親に怒鳴られて泣きながらたまに保健室や特別室に通っては、ひとりプリントを解く日々。

そして悩んだ結果、通信制高校への転校を決意しました。

通信制高校では様々な事情を抱えている人がいて、無理に仲良くしなくてもいい、干渉し合わない人間関係があって、かなりラクだった……!

3年生の時には通学しながらスーパーでのアルバイトを始め、社会との関わりをもつようになって自信を取り戻していきました。

[19歳]人生で一番充実していた専門学生時代

通信制高校を無事に卒業し、前々から興味があったマスコミ関係の勉強をするため専門学校へ入学。

同時に親もとを離れ、一人暮らしを開始。
ODや不登校のこともあり心配していたけれど、「自分でなんとかしなければいけない」というプレッシャーが逆によかったのか、なんと無遅刻無欠席。

授業も楽しくて、友だちにも恵まれて、本当に充実してた…!楽しかった!

1年生の終盤から始まった就活も5月には終了。
学科で一番最初に内定を頂き、皆勤賞と優秀賞を貰い卒業しました。

[21歳]新卒7ヶ月でうつ状態になる→退職

地元のちいさな広告会社に就職。
目指していた編集部に配属されて、夢を叶えた私はやる気に満ちあふれていました。

研修や仕事内容、会社の人間関係に慣れることにとにかく必死で頑張れていたけれど……。
入社して3ヶ月経つと、少しずつキャパオーバー気味に。

取材や執筆、営業さんが書いた数十件の文章校正、デザイナーさんとのやりとり、電話対応、お客様対応、毎月やってくる締切に合わせた10連勤……。

未熟な私には、全部こなすのは無理でした。
だんだんと心身のバランスが崩れ、出勤中に涙が止まらなくなり、好きなことに興味がなくなり、遂には涙さえ出なくなりました。

そして、入社半年でうつ状態と診断され、1ヶ月休職して、最終的に退職しました。

[22歳]ニート→リゾバを経てパート勤務

仕事を辞めてからの半年は、何もしませんでした。部屋にこもり、ベッドに横になってただ天井を見つめるだけの日々。

たまに気晴らしにお母さんと近所を散歩したり、外食したりしたけど、【これからどうするか】は何も考えてなかった。(というより、考えられなかった。)

そして、さすがにしびれを切らした両親に厳しく言われ、しぶしぶリゾートバイトを始めることになります。

約半年間、全国チェーンホテルの朝食スタッフと客室清掃員の仕事をして、そのままそのホテルにパートとして勤務することになりました。

[26歳]パート勤務5年めの現在

辞めずにここまで続けられたのはきっと、この仕事が私に合っているから。

合っている仕事を見つけるのは容易ではないと身をもって知っているので、この環境には本当に感謝しています。

ただ、〈26歳 独身 パート勤務〉。
そんな肩書きに胸を張れない自分がいる。
実家に住み、両親の助けを得ながら生活している自分がどこか恥ずかしかったりもする。

後ろめたさを感じるような過去ばかりの私は、何も成し遂げられやしない。

そう思っていた時、noteをはじめとしたSNSを通して、私と同じように苦しみ悩んでいる人がたくさんいることを知りました。

過去の私と同じような悩みが原因で、今この瞬間葛藤している人がいる。

そう気づいた時、私が進むべき方向を示す道しるべができました。


《目標》誰かに“そっ”と寄り添える人になる

背中を押すとかチカラになるとか、そんなたいそうなことは出来ません。

ただ、誰かに“そっ”と寄り添いたい
「大丈夫だよ、いつか笑える日がくるよ」そう言って、ただ傍にいたい。

私の経験を発信することで、誰かの役に立てたら

そんな強い思いが、今の私にはあります。

この目標ができたのも、過去の私があるからで。
どんな経験も悩んだ時間も、“全部必要なことだったのかもしれない”。
今ではそう思えるようになりました。

これから綴るnoteについて

noteでは主に私の経験談や経験を通して学んだことなどを中心に投稿します。
拙い文章ですが、どの記事も心を込めて執筆していきますので、ぜひ読んでくださると嬉しいです。

他にも旅行記録や日常、日記なども書きたいと思っています◎(小説にも挑戦してみたい!)

今から書くのが楽しみです✍️🧡


心優しいあなたへ

ここまで2,700字を超える自己紹介を最後まで読んでくださった優しいあなたに、心から感謝します

本当にありがとうございます💐

私のnoteはそんなあなたの温かい気持ちに支えられて、続いていくのだと思います。

「読んだよ~」という軽い気持ちでスキやコメント、フォローをしてくださると嬉しいです😌
(スキやフォローで私のさらなる自己紹介がわかるかも🙊)

では、また次の記事でお会いしましょう~~!






最後の最後まで読んでくださったあなたに、私のお気に入りの空の写真を☁️

空を撮るのが好きです


では、今度こそ!
次の記事でお会いしましょう~🏵️










この記事が参加している募集

#自己紹介

231,067件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?