見出し画像

#18 一緒ならできることが増えるかもしれない。日経図解|デジタル社債のインフラ構築

高いところは苦手ですが、友達と一緒なら東京タワーに登れました。まるもです。

同じように、あまり知らない分野も自分の持ってる知識の延長から入れば、理解できるかもしれない!と気づき、この記事を図解しました。

ブロックチェーン技術を使うことで安全性やシステムの安定性も確保できるかと。一方、誰に情報共有するかは、一層注意がいると思います。

日経新聞を読み始めてから、金融やマーケット分野の知識不足に愕然とし。笑
今更ながら、しっかり知識を持ちたい気持ちが出てきました。
ということで、まずは金融×ITのフィンテックの記事から、仲良くしていきたいと思います!

本日の手書きノート。

小口投資ができることで、ハードルが低くなり、スマホで完結できそうですね。
インフラ基盤は、三菱UFJ信託のプログマというシステムとNTTデータの社債管理基盤を連携させるとのこと。95%シェアって、驚き!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?