見出し画像

パーソナルカラーと骨格診断

こんにちは、ツァイです。

私はファッションが大好きです。今まではいろいろな系統に挑戦していたので、そのぶん所持している服もアクセサリーも多かったです。

最近は、この服ちょっと似合わないかな?と思ったら、可愛いと思っていても手放すようにしています(メルカリで売ったら利益出る!)。

二十歳前後の頃よりは落ち着いてきたのか、色々と思考も整理されて身の丈に合った服だけを着るようになりました。

でもどんな服が似合うのか、よくわからないですよね・・・。

私はパーソナルカラーと骨格診断で、自分に似合う色やシルエットを診断しました。

とは言え、パーソナルカラー診断は無料の診断で信憑性は不明。

骨格診断に至っては、自己診断です。信憑性皆無!!

もしかしたら間違ってるかもしれないしお金を出せば的確な答えは見えてくるのですが、学生で金欠な私には諭吉を何枚も出す余裕はなく・・・。

パーソナルカラーは2回無料診断を受けて同じ結果だったし、骨格診断は明らかに、これしかないでしょ!と断言できました。

わかりやすい単純な身体で良かった・・・(笑)

私は、イエベ秋骨格ウェーブタイプです(一応仮)。

秋を思わせるようなくすんだ色が似合い、上半身が華奢で下半身にお肉がつきやすい身体。

私は夏生まれということもあって、夏のような明るい爽やかな色が似合うと思い込んでいたので、ずっとパステルカラーの服を着ていました。

まさに、逆だったんです・・・。だから1回目にイエベ秋と診断されたときは、正直信じられませんでした。

真っ先に思ったのは、

成人式の時に知っておくべきだった!!!

成人式の振袖の失態については、この後の投稿でします!もう大事件ですよ。

ここで、1つ言いたいこと

パーソナルカラーや骨格診断を鵜呑みにして、自分の好みではないファッションをする必要は私はないと思います。

ファッションは自分を表現するものなので、好きな服やアクセサリーを身につけて楽しむことがいちばん!自分の好きな服を着れずにファッションを楽しめなくなるのは本末転倒ですよね。

たとえば骨格ウェーブタイプ=フェミニンな格好!みたいになっていますが、私は、The 日本?みたいな?(超偏見)フレアスカートコーデなどは苦手なので、この点はもうガン無視です。

嫌な部分は無視して、都合よく取り入れましょ(笑)

最後まで読んでくださりありがとうございました(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?