見出し画像

大人は楽しいと言われたい

私たちもそろそろ進路を考え出さなくてはいけない頃らしく、進学か就職か、何がしたいのか、何になりたいのか、そんなことばかり問われるようになってきた

この手の話、とっても苦手(得意とか好きって人少ないと思うけど)
お腹が痛くなっちゃう、本当に
進路の本とか読んでるだけでお腹痛くなっちゃう
困ったもんだ 2022年乗り切れるんだろうか…


進路、進路と言われて思うこと

考えろとか調べろってみんな言うけど

3年しかない

これから先、80年くらい続いていく人生に関わる選択をたった3年のうちにしなきゃいけないなんて正気の沙汰じゃない
10年ぐらいくれてもいいと思う


また、なるようになるよ なんてこともよく言われる

あのね、それはね、なんとかなったからいえるんだよ

なんとかなる、流れに身を任せてたら生きていけるなんて保証どこにあるんだろう
あなたはそうだったかもしれないけどそれが私にも適応されるなんてなんで言いきれるんだろう
私たちはこんなにも別々の人間なのに


見えないは怖い

私は未来が怖い
大人になることがこんなにも怖い

真っ暗な夜、太平洋の真ん中でじゃあねって言って放り出されるみたいだ
もう二度と陸はおろか脚の着く所すらないんじゃないか
鮫に出会うかもしれない
ちょっとバランスを崩せば溺れ死んでしまうかもしれない


友人との会話

私はこの前2人の友人(以下A、B)と教室で勉強していた
3人とも進学志望である

勉強に飽きた私は大学一覧をぱらぱらみていた
私は「大学生なりたくないなあ」そうボソッと呟いた

「そう?私は早く大学行きたい!だって自分のやりたいこと勉強できるんやで?」
いつもより早口でそう言うAの目はきらきらしていた
既に“この大学のこの学部に行きたい”と目標が明確になっている彼女らしい発言である

「それはそうやけど…。このままぬくぬく高校生してたい。高校生ってめちゃくちゃ甘やかされてるやん?」
笑いながら言うとBが頷いた
そしてBは「わかる。やっていける気がせん。怖ない?」と言った

「絶対楽しいもん。そりゃ仕事して最初はしんどいこともあるやろうけどその先は絶対楽しいんやろうなって思うから」
そう言い切るAの声から不安や迷いは微塵も感じられなかった。楽しい未来が来ることを確信しているように思えた

私とBは感心することしかできなかった
私たちは、とはいえその楽しさにたどり着く前に死ぬ気がするんよなぁと言い合うことしかできなかった


高校はよかった なんて言われても

高校生に限らず学生は飽きるほど言われる
そんなんじゃ社会で通用しないよ とか 社会はそんなに甘くないよ とか
そんなことわかってる
わかってない子もいるんだろうけど私やBみたいに死ぬほどわかってる人もいる
そんなことわかりきっているから怖いんだと叫びたくなる
こんな甘えた世界に住んでいるのに泣いてしまう私は辛がってしんどがってしまう私はもうこの先どうにもならないんじゃないか。生きていけるんだろうか
私たちは大人になっても愚痴って嘆いてしないと生きていけないんだろうか
父の会社への酷い愚痴や教師の教員同士の愚痴や闇を聞く度、そう思わずにはいられない

高校生が1番楽しいよ
よく言われるよく聞く
青春だなんて言って
1番楽しかった頃はもう二度と帰ってこないのにどうして生きていけるのかが私にはやっぱりわからなくてわからなくてわからない


わがままなお願い

私は無責任に大人って楽しいんだぜって言われたくなるんです

だからここまでnoteを読んでくださった優しいあなたにお願いがあります

もしあなたが“大人”なら大人の楽しさを教えてほしいんです
仕事の楽しさ、やりがい
仕事じゃなくても推し事、趣味
家族、友人、仕事仲間

こんなの楽しみがあって私は生きていけてるよって教えてほしいんです
子どもの時より楽しいこともあるよって教えてください

無責任でいいから安心したいんです


そんなわがままなお願い、どうか聞いていただけないでしょうか





この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?