見出し画像

パニック障害歴8年、私からの処方箋

発作が出て苦しい時、この記事をお守りに出来たらいいな。
なんて思って書いているので、細かいお話は省略します。

この記事は、私なりの解釈であり対処法です。

お薬がある人はお薬を忘れずに。
言葉が発せなくなってしまう人は、
紙とペン、携帯などを手に持ちましょう。

苦しくても、貴重品はしっかり管理しましょうね。

今あなたは、もしかしたら心臓が口から飛び出しそうで
呼吸が出来ないな、なんて感じているかもしれません。
人によっては吐き気もしちゃったり、
このままどうにかなっちゃう!!
なんて思ったりもしているかな。

ところで、体は震えていませんか?
それは、酸素を吸い込みすぎているからこそ起こること。
あなたの体には、酸素がたくさんありますからね。
安心してくださいね。

今のあなたに起こっている症状は、体の正常な反応です。
この症状を持っている人が、みんな出ている症状なんですよ。
個人差はあるけれど、おかしくなんてないんです。

今のとっても怖くて不安な気持ちも、症状の一つなんですよ。
だから、ゆっくり落ち着いて対処しましょうね。

大丈夫、あなたは死なないよ。
と言うよりも、パニック発作では死ねません。

喉が詰まってしまった人は、お水をゆっくり飲んでみましょうね。
どうですか?飲めたでしょう?
喉は塞がってません。大丈夫ですからね。

鼻からゆっくり息を吸って、口からゆっくり吐く。
時間をかけて、ゆっくりゆっくり。

自分のペースで大丈夫ですよ。

うん、大丈夫。上手に出来てますからね。

ゆっくり、ゆっくり、繰り返しましょう。
すぐに苦しさが取れなくても大丈夫、呼吸は出来ていますからね。
安心してくださいね。大丈夫、大丈夫。

大丈夫、必ず楽になりますからね。
時間が経てば、いつものあなたに戻れますからね。


まだ苦しさの残る人は、ゆっくり呼吸を続けよう。


少し余裕が出てきた人は、次のステップへ。
お兄様、お姉様、苦しさのピークは過ぎましたよ。
よく頑張りましたね。偉かったですね。

ところで、肩は凝っていませんか?
肩やふくらはぎの筋肉を優しくほぐして
血流を良くしてみましょう。
ゆっくり、ゆっくり。
そーっと、そーっと、さすってあげてくださいね。

冷たいお水や、飴、ミントの香りもおすすめですよ。

あ、トイレに行きたかったりしませんか?
(私はいつも、行きたくなります🐑笑)

お手洗いに行く際は、ゆっくり立ち上がって、ふらふらしないように気をつけて。

どうかな、少し落ち着いてきましたか。
今回もよく頑張りました。本当に偉かったですね。
美味しい飲み物でも飲んで、ゆっくりお過ごしくださいね。

これも詳しく記事にしたいなぁと思っているのですが、
この体の反応は、自分を守るために起こることだと私は思っています。
だからね、発作君を嫌わずに上手く付き合っていきましょうね。

少しでもこの記事が、あなたの役に立つことを願っています。

今日もお互い、お疲れ様でした👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?