マガジンのカバー画像

チョコレート探求

140
チョコレートの記録と感想です(ひとり遊び)。
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

ロイズ-英国フェア トフィー&アーモンド、チョコレートショートブレッド-

 久しぶりにロイズのチョコレート。まとめて記事にします。5月の初めごろにPからもらったチョ…

BENOIT NIHANT-ブノワ・ニアン バラコア 74%-

 ベルギーのショコラティエ ブノワ・ニアン氏はチョコレート職人になる前は製鉄エンジニアと…

カカオ亭 牟尼庵-チョコレート羊羹-

 4月に行った京都の自分用おみやげに購入したチョコレート羊羹です。  京都伊勢丹の地下を何…

DANDELION CHOCOLATE-ダンデライオンチョコレート Large Chips-

 サンフランシスコに本拠地をおくビーントゥバーメーカー、DANDELION CHOCOLATE。まだ自分で…

HARU CHOCOLATE-ハルチョコレート店 ボリビア 80%-

 他の記事に押されて、チョコレートの記事が遅れています(知らんがな)。大分のクラフトチョ…

エルセイボ ボリビア-ファインダークチョコレート 75%-

 チョコレートの世界にひきこまれたきっかけのひとつは、チョコレート鑑定家のクロエ・ドゥー…

La chocolaterie NANAIRO-ラ ショコラトリナナイロ BatchNo.52-

 私の大好きなチョコレートメーカー、ラショコラトリナナイロのチョコレートです。  出雲には2年程前に初めて行ったのですが、とてもきもちがよくまたゆっくり訪ねたい大好きな土地。あのすてきな土地でつくられている、ナナイロさんのチョコレートです。 Batch No.52 Madagascar&Haiti&DR Congo Cacao 70% タブレットは浅茶色。「ペキン」という軽いクラック音でした。スモーキーでぬくもりを感じる香り、暖炉のそばにいる気分(現実的にいうとストーブ)

Chocolat du Cima-ショコラドゥシマ タブレットオリビエ-

 チョコレートに関するあらゆる情報がつまったウェブサイト『チョコレートくんのチョコラボ』…