見出し画像

USCMA 合格体験記 合格後の手続き

USCMA Part1、Part2 Exam 合格後の手続きについて記載しました。my IMAのページからプロセスを進める事ができます。わたしの場合は試験合格通知を受け取ってから約1週間で資格認定が完了しました。


1. Submit Education transcript

学歴証明(成績証明書)をメールで提出します。IMAハンドブックには大学から直接IMAに送るよう書かれていますが、よく読まないで個人メールからIMA宛て送って普通に通りました。送ってから2営業日でメールへの返信と、my IMA上での承認が得られました。(メールを送った際に、自動返信メールが届き、そこには大量に申請がきているので回答まで時間を要すると書かれていたので少し慌てました)。

学歴証明は大学から取得しますが、英文で卒業証書と成績証明書を両方取って念のため両方送りました。送り先メールアドレスはハンドブックに書いてありますので念のため確認してください。

2. Submit Work experience

職務経歴書をメールで提出します。所定のPDFフォーマットがmy IMAページからダウンロードできますので、必要事項を記載してサインをしてください。

送り先メールアドレスは所定のPDFフォーマットの中に記載されています。
送ってから3営業日でメールの返信が届きました。

3. Earn Certification

Submit Work experienceについてのメール返信が来た翌日には、正式に認定がメールで通知されました。リンクを開くとCongratulations!という華やかなエフェクトと共にバッヂが授与されました。

この記事が参加している募集

#英語がすき

20,104件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?