三十代半ばにして軽度知的障害に限りなく近い境界知能が判明。 同時期にADHDも判明。 …

三十代半ばにして軽度知的障害に限りなく近い境界知能が判明。 同時期にADHDも判明。 文章を書く事とファッションが大好きです。

記事一覧

〇〇でなくて良かった。この言い方をする時には○○な人もいる、という事を考えて発言すべきです。〇〇な人の立場も尊重しなければなりません。

零
3年前

どうしても伝えたい事なのでこちらでも共有します。
様々な見えない障害が知られるようになり、配慮される様になった今も、知的障害には配慮のない言葉が浴びせられます。
知的障害だからどうだっていい。
そんな考えはもう終わらせたいんです。
https://ameblo.jp/nori46903/entry-12684475949.html

零
3年前
4

知性が低い人ほど頭の良い人と相性がいい話

差別と頭の悪さには相関関係が認められている。 また頭の良い人ほど差別をしない、という研究…

零
3年前
10

いいね、が欲しいから他人にいいねしまくるのは、他のプラットフォームでも常套手段ですが、私は本当に良いと思ったものにしかいいね、しません。だから私にすきするだけ時間の無駄です。あとそうやって得たすきは本物のすき、ではないと思いますけどね、私は。

零
3年前
2

一人寝の夜

知的障害が分かってから出来た友人には、基本的に障害の事は話していない。 二人例外が居るが…

零
3年前
2

パイオニア

私は「物言う知的障害者」第一世代だったのだと思う。 私がブログとTwitterをほぼ同時に始めた…

零
3年前
3

夜は知的障害者を卑屈にさせる。
この世界は全ての人間が幸せになる様に出来ていない。誰かの幸福は誰かの不幸を踏み台にして出来上がっている。
知的障害者は不幸を背負って地に埋められた人柱なんじゃないか。
そんな事を思ってしまう夜がある。

https://ameblo.jp/nori46903/entry-12670952530.html

零
3年前
5

百年の孤独

今日は折角の祝日だというのに朝から雨が降り続いている。 人びとは傘を差しながら寒空の下を…

零
3年前
2

地団駄を踏めたらどんなに楽だろう

喉が渇く。 家を出る時にはちょうど良いと思えた気温も、50分歩いた今となってはひたすらに暑…

零
3年前
4

知的障害児のご家族が、他の障害者の方にシンパシーを抱いて「うちは知的障害児ですが、貴方を見て希望を持てました」みたいな事を言ってたりしますが、止めたほうがいいですよ。知的障害って特殊な障害で、他の障害者でも知的障害をバカにしてる人がいるので。内心悪態つかれてる可能性もあるので。

零
3年前
3

自分が一番大事、という考えは自己中でもナルシシストでもない。最後の最後に信じられるものなんて自分だけなんだから。自分を守れるのも自分だけなんだから。

零
3年前

IQの危殆化

境界知能は軽度知的障害と別物、と考えて譲らない人がいる。 しかしそもそも軽度知的障害の基…

零
3年前
6

時間が癒せない痛み

時間が痛みを癒す。 それは正しいのだろう。 絶対に生涯に渡り癒える事がないと思った痛みがか…

零
3年前
2

権利に感謝出来ない人たち

鬱状態の時に知能検査を受けるとIQが低く出てしまう。 これは鬱による集中力の妨げからくるそ…

零
3年前
3

十年越しの謎解き

暮れかかった町に幾つかの小さな光が灯っている。 形や色が似通った家が数件建ち並び、その小…

零
3年前
5

自分の子供を「普通の人間」でなく「知的障害児」で括っている親が散見される。そして「知的障害児をどう育てたらいいか分からない」と言う。子供は知的障害児の前に、ただの子供、と考えられない人の存在が、私は悲しいです。

零
3年前
6

〇〇でなくて良かった。この言い方をする時には○○な人もいる、という事を考えて発言すべきです。〇〇な人の立場も尊重しなければなりません。

零
3年前

どうしても伝えたい事なのでこちらでも共有します。
様々な見えない障害が知られるようになり、配慮される様になった今も、知的障害には配慮のない言葉が浴びせられます。
知的障害だからどうだっていい。
そんな考えはもう終わらせたいんです。
https://ameblo.jp/nori46903/entry-12684475949.html

零
3年前
4

知性が低い人ほど頭の良い人と相性がいい話

差別と頭の悪さには相関関係が認められている。 また頭の良い人ほど差別をしない、という研究…

零
3年前
10

いいね、が欲しいから他人にいいねしまくるのは、他のプラットフォームでも常套手段ですが、私は本当に良いと思ったものにしかいいね、しません。だから私にすきするだけ時間の無駄です。あとそうやって得たすきは本物のすき、ではないと思いますけどね、私は。

零
3年前
2

一人寝の夜

知的障害が分かってから出来た友人には、基本的に障害の事は話していない。 二人例外が居るが…

零
3年前
2

パイオニア

私は「物言う知的障害者」第一世代だったのだと思う。 私がブログとTwitterをほぼ同時に始めた…

零
3年前
3

夜は知的障害者を卑屈にさせる。
この世界は全ての人間が幸せになる様に出来ていない。誰かの幸福は誰かの不幸を踏み台にして出来上がっている。
知的障害者は不幸を背負って地に埋められた人柱なんじゃないか。
そんな事を思ってしまう夜がある。

https://ameblo.jp/nori46903/entry-12670952530.html

零
3年前
5

百年の孤独

今日は折角の祝日だというのに朝から雨が降り続いている。 人びとは傘を差しながら寒空の下を…

零
3年前
2

地団駄を踏めたらどんなに楽だろう

喉が渇く。 家を出る時にはちょうど良いと思えた気温も、50分歩いた今となってはひたすらに暑…

零
3年前
4

知的障害児のご家族が、他の障害者の方にシンパシーを抱いて「うちは知的障害児ですが、貴方を見て希望を持てました」みたいな事を言ってたりしますが、止めたほうがいいですよ。知的障害って特殊な障害で、他の障害者でも知的障害をバカにしてる人がいるので。内心悪態つかれてる可能性もあるので。

零
3年前
3

自分が一番大事、という考えは自己中でもナルシシストでもない。最後の最後に信じられるものなんて自分だけなんだから。自分を守れるのも自分だけなんだから。

零
3年前

IQの危殆化

境界知能は軽度知的障害と別物、と考えて譲らない人がいる。 しかしそもそも軽度知的障害の基…

零
3年前
6

時間が癒せない痛み

時間が痛みを癒す。 それは正しいのだろう。 絶対に生涯に渡り癒える事がないと思った痛みがか…

零
3年前
2

権利に感謝出来ない人たち

鬱状態の時に知能検査を受けるとIQが低く出てしまう。 これは鬱による集中力の妨げからくるそ…

零
3年前
3

十年越しの謎解き

暮れかかった町に幾つかの小さな光が灯っている。 形や色が似通った家が数件建ち並び、その小…

零
3年前
5

自分の子供を「普通の人間」でなく「知的障害児」で括っている親が散見される。そして「知的障害児をどう育てたらいいか分からない」と言う。子供は知的障害児の前に、ただの子供、と考えられない人の存在が、私は悲しいです。

零
3年前
6