たなかほ🌈

人間パワースポット|日々の気づきと学び|ポジティブ日報| #鼻の左下にチョコチップつい…

たなかほ🌈

人間パワースポット|日々の気づきと学び|ポジティブ日報| #鼻の左下にチョコチップついてます #よく笑います |誰かの人生の記憶に残る一瞬を創りたい|自己愛Project | 🇪🇸💃 | #秘すれば花 | 赤がすき。まっすぐ生きる。 ライティング勉強はじめました!かくかくかく✍️

最近の記事

僕にしかできないことはなんだ?

photo by [https://unsplash.com/@lennonzf] YOASOBI 群青の歌詞 “僕にしかできないことはなんだ” これほどまでに、この問いについて 考えたことはない。 歌詞 : YOASOBI 群青https://g.co/kgs/5qLKXF 私は、「舞台に出たい」という想いを持って、 3月末、2年間お世話になった大好きな会社を 卒業しました。 かといっても、夢を追うことだけで、 生活はできないので、 自分の力でお金を稼がねばなりませ

    • 私たちに足りてないモノ

      今手にしているモノ、着ている洋服、 あなたは、そのルーツについて考えたことがありますか? --- あと先考えずに生み出されるモノたち、 社会のモノの循環、ファッション業界の社会問題、 について、考えさせられる時間。 先日、私は一着の服が作られる様子を 初めて生で見た。 1着の服が、予想以上に手間暇かけて作られている ことを、目の当たりにしたのだ。 ファッション業界の環境への影響 国連貿易開発会議(UNCTAD[別窓])では、ファッション業界が世界で第2位の汚染産業と

      • 都合の悪いおいしい人生

        演技のレッスンを受けている時問われた なぜみんな都合よい演技しかしないの?の言葉。 道に迷い、通行人に声をかけ、 道を教えてもらう演技だった。 自分にとって、一つ一つ都合がよい演技 (=道に迷ってもすぐに親切な通行人に 出会えてしまっている、 相手役も声かけられる前提で動いてしまっている、 道案内の時にその場から目印が見える前提で 話し続けてしまっているetc...) をしてしまっていることに、その時気づいた。 その時、それと同時に、 いかに自分が普段から自分にとっ

        • “アルケミスト”自分の人生に出会えてますか?

          あなたにとって、 ”人生で1番大切にしたいことは何ですか?” ”人生をかけて叶えたい夢はありますか?” 全てのしがらみを振り払って、 その問いについて、考える時間を与えてくれた本 “アルケミスト”を本日は紹介します。 「世界で最も読まれた本ベスト10」の第5位に入っているパウロ・コエーリョ作の”アルケミスト”。 私は、人気のものを避け、マイナーなものを選びたがる天の邪鬼(笑)なのですが、 そんな私も、尊敬する人におすすめしていただいて、この本を手にしました。 そして、こ

        僕にしかできないことはなんだ?

          よはく。自分自身との対話×withコロナ

          #はじめに先日、CRAZYWEDDING創業者の山川咲さんの 個展 “Close Contact”に参加しました。 Saki Yamakawa Exhibition「Close Contact」 https://sakiyamakawaexhibition.peatix.com/ きっかけは、いとこが運営に携わっていたことから。 このイベントは、表参道IWAIにて行われました。 本日は、個展に参加し感じたこと、 コロナ時代になって感じていることを絡めて、 「余白」につい

          よはく。自分自身との対話×withコロナ