リットル

別名義にて釣りライターをやっています。基本的に釣りのオタクです。こっちでは少し細かい魚…

リットル

別名義にて釣りライターをやっています。基本的に釣りのオタクです。こっちでは少し細かい魚釣りの話がしたいです。

最近の記事

今日だけ都合よく丁寧な生活

美味しいものを作ると自己肯定感が上がるんですよ。 エンゲル係数という言葉がある。「家計の全ての消費支出に占める食費の割合」で、この数値が低いほど生活水準が高くて文化的といえるそうだ。 今の世の中は食い物の話ばっかりでうんざり、もっとクリエイティブな話がしたいという御意見を聞いたこともあるけど、そんなこと言ったって俺は食い物が好きだから、それはそれ。 できれば美味いものを毎日食べたいけど、普通に働いて普通に生活しているとそうも言っていられない。 12時間もクタクタに働いて自

    • 良い包丁買うと料理する気になるよ

      先月、奈良の三條小鍛冶宗近本店の菜切り包丁を買いました。 商品名は「ダマスカス V金10号 積層17層鋼 槌目 薄刃」。 ダマスカスの模様、槌目のアクセント。装飾過剰に見えてバランスよく作られていると思います。 なによりかっこいい。テンション上がる。 もちろん切れ味も抜群。 ステンレス系なのでメンテナンスも楽でいいですね。 こういう包丁買うとね、料理しようって気になるんですよ。 リンゴ買ってきても包丁で皮むいちゃおうかなって思える。 刃物が好きなのでけっこう買います。

      • めっちゃ美味い鰤大根の作り方

        冬の味覚、鰤大根。 旬の鰤と大根を一緒に醤油で炊いてしまおうという料理で、旬のものを二つ組み合わせるのだから旨いのは間違いございません。 しかし鰤大根は大根がメイン、鰤はダシを出すためだけに入れているとされている場合があるそうです。確かにそういうイメージはあるかもしれません、実際に鰤を煮込んでいくとだんだんスカスカになってしまいます。 それじゃ鰤があまりにかわいそうです。 鰤の身も大根もどっちも美味しいなら、そのほうがいい。 ということで、今回はどちらも美味しい鰤大根を作って

        • はじめての魚釣りは「どこ」へ行ったらよいのか

          はじめて魚釣りをしてみよう、もしくはあまり経験がないという方が、道具の次に悩まれるのが「どこ」ではないでしょうか。つまり場所選びですね。 まずは行っちゃいけない場所について 行ってはいけない場所を羅列します。 ・立ち入り禁止の場所 言うまでもない、だめなものはだめです。 立ち入り禁止の理由にはいくつかあります、私有地(企業)だったり、漁協の管理下にあったり、過去に死亡事故が多発したりとさまざまです。 私の地元の海岸に「国家石油備蓄基地」がありますがこういった場所も当然立

        今日だけ都合よく丁寧な生活

          魚釣りのためにフェイキックICLという手術をしたときの話。

          2016年6月にフェイキックICLという手術を受けて視力を回復させました。 5年たった今でもたまに「どうですか?」と検索で見つけてくる方がいらっしゃいますので、ここでまとめておきます。 私は目が悪かった noteで釣りの話を書くために、昔の写真を掘り返していたのですが、 2016年の6月以前の私はメガネをかけているんですよね。 私は生まれつきの乱視、そして近視がひどく、両目とも視力0.1以下の視力しかありませんでした。 裸眼だと視力検査の一番上のヤツしか見えない、それも

          魚釣りのためにフェイキックICLという手術をしたときの話。

          はじめての魚釣りの前にライフジャケットが必要じゃん?

          いきなり余談なんですが 僕が釣りライターをやっていて、これだけは「しないでおこう」と思っていることがあります。 それはダメ出しをすることです。 ダメ出しはやろうと思えば無限にできるからです。 難癖付けたっていいし、誰もわからないなら嘘を書いてもいい。 でもそれやると、自分が文句ばっかり言ってるクソウザいオッサンになる。 そう思ったので、なるべくダメ出しはしないようにしています。 じゃあ何でもかんでも褒めるのかと言えば、そうではありません。 用途が違うよ。こういう使い方

          はじめての魚釣りの前にライフジャケットが必要じゃん?

          魚釣りの90%はカンタンな結び方を1つだけ覚えれはなんとかなる。

          釣糸の結び方って難しそう? 簡単で強いやり方をご紹介しまっせ。 魚釣りって難しくないんですよ。 一度はやっちゃう失敗 先日書いた投稿で、チョイ投げの場所選びを誤ると地球にひっかかって3秒で釣りが終了すると書きました。 同様によくある失敗で、 チョイ投げようとしたら仕掛けだけが飛んで行って0秒で釣りが終了した。 ということがあります。 これよくあるんですよ。 私のTwitterのフォロワーさんで、今まさに釣りを覚え始めという方もやられていました。私もまだ初心者だった頃にや

          魚釣りの90%はカンタンな結び方を1つだけ覚えれはなんとかなる。

          今日から魚釣りをやってみようという人が単独で1から始めるにはどうしたらいいのか真剣に考えてみる。

          何の手掛かりもなしでいきなり魚釣りをしようというとき、いったいどうすればいいのだろうか。もしかして無理ゲーなのでは? 解決法もちゃんと考えてみましたし、無理な理由は少しネガティブな内容を含みます。無視してもいいので目次から適当にすっ飛ばしでください。 はじめに 最近ブームらしいっすよ、釣りが。 密にならない遊びが求められる世の中で、吹きっさらしの野外で家族や仲間など少ないメンツで遊ぶにはいいだろう、ということらしいですね。 私も稀に「魚釣りをしてみたい」という相談を受ける

          今日から魚釣りをやってみようという人が単独で1から始めるにはどうしたらいいのか真剣に考えてみる。