見出し画像

【おしゃれな盛り付け難しい】ミニカプレーゼ

今日の晩御飯

モッツァレラチーズ
水牛の乳を凝縮させたものをお湯を加えてひたすら練ってねって引きちぎってできたもの
他のチーズと異なるモチっとした弾力と熟成されていないフレッシュな味

マリゲリータピザに入っているようなとろりとした状態もおいしいですね

チーズの中だと比較的カロリーも低め

カロリーの低いチーズトップ3
1位:カッテージ     105kcal/100g
2位:リコッタチーズ   162kcal/100g
3位:モッツァレラチーズ 276kcal/100g

   (日本食品標準成分表2015年版(七訂)参照)

その他にも塩分低いのが良いところですね

家で食べるのは私も初めて
モッツァレラチーズの最も有名な食べ方今日は「カプレーゼ」を作りました。

作るといっても家から5分くらいのスーパーに買いに行くところから測ってももしかしたら30分かからない

切って並べて、オリーブオイルかけて塩とあらびきの黒コショウを振る
バジルは売ってなかったし、家に緑の葉物野菜なかったからこれでおしまい。

画像1

なんとも言えない見栄え

家庭料理とレストランの違いのひとつは見栄えであり、
これは家庭料理感丸出しですね。

(センスがほしい・・・)

でも味はくどくもなく、トマトとチーズの相性の良さにするする食べられる
おいしかったです。

エネルギー:404kcal
タンパク質:19.8g(20%)
脂質:30.0g(67%)
炭水化物:13.6g(13%)

さっぱりはしててもチーズなので脂質は高めに出てしまいますね。
それでも他のチーズより低めではあります。
オリーブオイルも効いてるからね。

糖質を気にされている方にはよい食材であり、良い食べ方かもしれませんね。

栄養素の詳細です
⇓⇓⇓⇓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?