見出し画像

展覧会の情報、どうやって見つける?記録する?

今年度はインプットを意識的かつ習慣化したいと思い、そのための環境整備と情報整理を検討しています。
具体的には、読書や美術の展覧会などの鑑賞の記録を何のアプリでつけたらいいのか調べています。

美術の展覧会は、情報検索は「Tokyo Art Beat」や「チラシミュージアム」といったアプリ、「美術手帖」や「artscape」や「CINRA」など美術やカルチャー系のサイトにはこれまでもとてもお世話になっているのですが、鑑賞した記録もできるアプリを見つけることができませんでした。
ウェブ版の「美術手帖」は全国的にまとまっていてさすがの情報量ですし、無料会員登録で情報取得はしやすそうなことがわかったのですが、「行きたい」マークしか現状つけられないのと、スマホのアプリはないのでホーム画面にブックマークを置いてみたものの、毎回ログインさせられるようなので少し機能として物足りない。とりあえず関東近辺にいるときはTokyo Art Beatの有料版が鑑賞したことを記録したい時には使えそう。メモやレビューとかは書けないみたいですが。
手書きだと、有名ブロガーの弐代目青い日記帳さん編集の「美術展の手帖」や日本能率協会マネジメントセンター編集「美術鑑賞手帳」もあるようなのですが、それをアプリでできるとなおよし!と思っているのです。
他にも何か良いものをご存知の方がいらっしゃったら、ご教授いただけると嬉しいです。

妄想ですが、読書アプリの「ブクログ」や「読書メーター」で本のバーコードをスキャンして登録するように、美術館やギャラリーのサイトやチラシや会場にバーコードが表示されててスマホのカメラでピッとやると、展覧会や会場やメインビジュアルが登録できて口コミできるアプリがあったらヘビーユーズするな。
本や映画ほどニーズがなく、会期や場所が限定的なので情報収拾が難しいのだろうなというのと、結局情報取得も人づての情報が有力でフライヤーなどのビジュアルやモノに対する愛着が強い業界なのは働いていてわかってはいるのですが・・・。
でも、広報や情報拡散の一環でインスタとかSNSでハッシュタグ云々やるのもいいけれど、この辺のインフラというか共通のシステムが欲しいなあと思った次第でした。欲しい人、あまりいないかなぁ。

*写真は鹿児島県霧島アートの森の草間彌生《シャングリラの華》