見出し画像

91worksでの働き方について考える

こんにちは、こんばんは、我妻(@yoppi0429)です。
冬が近づき、一気に寒くなってきましたね。
皆さん体調は崩されてないでしょうか。
私も体調崩さないように気をつけていきたいところです。

さて、今回は91worksでの働き方について記載していければと思います。
気軽にご意見交換出来たら嬉しいです。
ご興味のある方、お付き合い頂けると幸いです。

それではお品書きです。

これからの働き方ってもっと多様になるでしょ

ちょいと前にコロナでリモートワークが普及したと言われて、最近はオフィスワークに戻ってきたとか言われてたりしますが、エンジニアという職業に関して言えば、そんなのが言われる前から割とリモートワークは当たり前なことだった気もします。
基本的にPCがあればどこでも仕事が出来る職種かと思いますので、出社せずにリモートで働くというのは割と簡単に実現出来ることかと思っています。
更に最近は、うちの会社もそうですが、副業することを推奨するような企業も増えていたりもするようで。
今後もまだまだ増えていくと思うのですが、こんな感じのマルチワーク(複業)的なものは、もっとスタンダードになっていくような気がします。

フリーランスエンジニア?なってみればええやん

フリーランスでイッセンマン(情報商材ですね、すいません)
それは置いておいて、今の世の中少し探せば、案件紹介エージェントや営業代行、フリーランス向け保険など、エンジニアがフリーでやっていくハードルって大分下がったと思っています。
エンジニアとして経験が3~4年以上あれば、普通のサラリーマンよりはちょっと贅沢できるくらいのレベルには割とすぐに到達出来ると思います。(月160hを¥5,000/h + 副業的なお手伝い案件で月収100万以上は割とすぐ達成出来る気がします)
その辺りは本当に体感した方がいいです。良い時代?だと思います。
特に20代中盤~30代くらいまでに一度経験してみると本当に良い経験になると思っています。
(この辺りに関しては、91worksとして支援を行えたりもします。案件紹介、営業代行、開業支援、税理士紹介などなど。もし必要あればご連絡下さい。)

しかしながら、ある程度のレベルまでいくと、フリーランスのエンジニアとして自分だけで活動していくには頭打ちになる部分がとても多くなってくるなとも思います。
勿論、かなり上位層の超強強のエンジニアであれば仕事に困ることはない、ということはあるかもしれないですが、そう言った例外は除いて、普通のミドル層のエンジニアであれば、恐らく皆さんぶち当たることな気がしています。
時間精算による収入の頭打ち、自分の割けるリソースの頭打ち、やる気の頭打ち、知識の切り売りによる仕事の幅の頭打ち、人脈枯渇による頭打ち…etc

何をステップアップするか?にもよる(収入?技術?地位?)と思いますが、あるレベルから更にステップアップしようとなった時に難易度が格段に上がる(バランスを取るのが難しくなる。ex. 技術を伸ばそうと経験の少ない仕事を探すと収入が下がってしまうなど)と感じています。

私個人としても同じ壁にぶち当たって、その時に思いついた選択肢を載せておきます。

  1. 技術者として有名になる = OSSコミッターとか個人開発者とか?

  2. 色んな意味で有名になる = Youtubeとかブロガーとか?

  3. 会社やる(←選んだ)

  4. そのままフリーランスエンジニア続ける

    1. 海外に活動範囲を広げる?

    2. 単価もっとあげる、案件増やす、発信増やす….orz

別に正解はないし他にも選択肢はあると思っています。
日本で普通に生活する分には困らない程度までは、分かりやすく方法が体系化されてたりもすると思うので、割と簡単に行けるとも思います。

しかし欲深い事に、その先を考えると一気に手詰まり感が強くなって、選択肢が限られる認識をしています。
私に関しては、スキルの切り売り感と、自分だけで出来ることの限界値に嫌気がさしてました。
私の周りでは、勢いのあるベンチャーに入ってSO狙うとか、起業して一発当てるとか、海外にチャレンジするとか、その辺に行き着いてる人が多い印象を受けています。
課題なのかは不明ですが、この辺りをもっと柔軟に受け止められるようなもの(エコシステム?)ってないよな、って思ったんですよね。

少しでも遠くへ行くには集合知だと思っている

現時点(2022.11.11)でのうちの会社の業務内容としては、業務委託案件とSES案件がメインになっています。SESだと各々やっている内容が異なるので、作業自体は各個人にお任せする形で、会社としてはその活動のサポートを行っているというよくある形式になっています。

私個人としても、お客様の開発サポートを行ったり、受託案件をこなしたり、結構個人で動くことが多いかもしれないです。

91worksとして目指すところも、個人として選択肢の幅があること、でありますが、裏を返すと自分で自律的に動くことの出来るメンバーでないと、一緒にやるメリットをあまり感じることが出来ないかもしれないと思っています。
何故ならば、ある程度のレベルまでは、上記の通りフリーランスで活動すればよくない?になるからですね。そっちの方が自由に出来ますし色々融通効きますからね。

ただ私は、人が集まることで、色んな角度の可能性が、かなり広がると考えています。
エンジニアだけで見てみても、自分だけじゃ手に負えないプロジェクトにチーム組んでチャレンジしたり、ちょっと思いついたサービスをメンバー集めてサクッとプロトタイプを作って検証してみるとか、ちょっとした副業として受託案件受けてメンバー抱えてタスク割り振って小遣い稼ぎするとか。やれることの幅が段違いに増えると思っています。

ですので、会社から給料をもらって仕事をする、というイメージではなく、会社に手数料を払って面倒ごとだけ対応してもらって、自分の好きなように働けるような働き方を開拓していく、みたいなことが出来る会社がいいなと思ってたりします。(=どんどん新しい働き方や仕組みを生み出してほしいし模索したい)

91worksの存在意義

これまでウダウダと書いてきましたが…
私の思うイメージとしては、この辺りのワードが気になる方は是非一緒に仕事したいなと思いますし、是非ともお話ししたい!

  • もっと柔軟に受け止められるようなものってないよな = そういう人が集まれるような環境を作りたい

  • エンジニアとして私と同じような課題感を感じたことのある方

  • 自分の好きなように働けるような新しい働き方をを開拓していきたい方

  • 会社関係なく今後長い間かけて一緒に仕事出来る仲間を見つけたい方

  • 楽しいメンバーで大きなことを成し遂げたいと思ってる方

これまで書いてきてみて、今回の記事は、ここに集約される気がしました。
会社から給料をもらって仕事をする、というイメージではなく、会社に手数料を払って面倒ごとだけ対応してもらい、自分の好きなように働けるような働き方を開拓していく、みたいなことが出来る会社がいいなと思っています。(=どんどん新しい働き方や仕組みを生み出してほしいし模索したい)
勿論、心理的安全性は引いた上で、SESが〜自社サが〜受託が〜の争いすら超えて、従来の雇用の概念とかぶち壊したいですね。
もっとエンジニアは自由に働けるべきだし、もっと豊かになるべきだと思っています。

最後に

長い文章、読んでくれてありがとうございました。

いつもの↓
91worksはフリーランス・副業・正社員問わず絶賛採用強化中です!(フリーランス・副業エンジニアの方には案件のご紹介をさせていただきます!)採用情報については採用ページをご覧ください!また、Discordでエンジニアのコミュニティを運営してます!情報交換やモクモク会、たまにイベント開催等をやってますのでご興味がございましたらこちらからご参加をお願いします!

12月には忘年会とかもあるんで是非に〜👋


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?