見出し画像

大学生が一番遊べる時期になぜか働いていた話01 自己紹介

人生の夏休みと呼ばれるモラトリアム期間、大学生。


ここだけのはなし、春休みと就活が終わった後の4年生は、人生の夏休みどころか人生のお盆か。ってくらい遊べる。

わざわざそんな時期に新しくベンチャー企業でインターンを始めた大学生のお話。

この記事を読んでもらう前に、これだけは言っておきたいんだけど、僕は世にいう意識高い系人間では決してない。

大学も普通の私立4年制大学だし、そこでも平凡だし、GPAも2.3とかだったし。


バイトも普通の塾講師とか漫画喫茶とかで働いていただけで、いわゆる 

「学生団体の代表!」とか 

「NPO法人で代表の、、、」とか

そういうたぐいのスーパーマンではない。

どちらかといえば、空き時間とか空きコマのたびにゲーセンいって遊んでいたり、大学終わって朝までカラオケで騒いで、眠気に襲われながら授業行ったりしている方の人間だ。

(余談だが、意識が高いスーパーマンたちはインターン先にたくさんいた。そのうち話のネタにする予定)

閑話休題

 そんな奴がどんな経緯でベンチャー企業に飛び込んで、そこで働くに至ったのか、その詳細と働いてからのギャップ、日常をリアルに描いていくためにNoteを始めた。

 興味がある人はぜひ覗いていってほしい。通勤や通学のひまつぶしにはなると思う。

ちなみに社長から認可をもらったので、怒られるぎりぎりのトコロまで責めて書いていこうと思っている。そっちの方がおもろいでしょ。

是非楽しんでいってほしい。

もしこれ読んでゲラゲラ笑ってくれて、インターン先のこと知ってくれて、お客さんとかスタッフが増えると会社からボーナス出そうだしね!

マジな話、万が一俺の記事をよんで俺が働いているインターン先だったりとか、俺自身になんか興味がわいた、みたいな話があったら是非連絡してほしい。

一歩目を踏み出すための手伝いくらいはできると思うので。

なんかあったら

tetukuzuokiba@gmail.com

に連絡ください。

ちなみにこのNoteは、

ルールは一記事10分間。その間に書ける記事を書いたらおしまい!

 出勤したら書く予定だから週2,3で更新予定かなあ。今んとこ。

楽しくなったらもっと書きます。

ちなみに、同じインターン仲間も書いてるらしいので、それらもリンクに乗せときます。

相当面白い記事書いてると思うので、併せてみて上げてください。

とか言ってたらもう25分も使ってる。しょっぱなからルール破ってしまった。。。

インターン先の会社はこちら↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?