こきょう
朝ごはんに何を食べたか。彼女と話してるとき何を思っているのか。そんなことまで覗けちゃいます。
11時30分起床。朝寝て昼に起きる毎日。たまった洗濯を回す。冬は洗濯がすぐにたまる。今年は同棲というものして初めての冬。洗濯のスピードがさらに仮想する。そのぶん一緒に畳んでくれる人、干してくれる人がいるので、家事の中で一番嫌いな洗濯も少しは楽に感じる。 身支度をする。シャワーを浴び、ヒゲを剃り、髪を乾かして、アイロンを当てる。今日も一日が始まった。 13時。洗濯が終わり、干してから昼ごはん。近くのお好み焼き屋さんに行く。3ヶ月ほど前にできたお好み焼き屋さんでもうすでに10回
8時起床。研究室の発表がある彼女を起こす。水を飲み一息つく。彼女が支度している様子を横目にYoutubeを見る。彼女を見送った後、あまり寝てなくてまだ眠いので二度寝開始。 10時起床。今度こそ起きる。シャワーを浴び、髪を乾かして、ヒゲを剃る。さあ作業開始。クリスマス用のイラストとグッズがたくさん依頼されていてたまっている。クリスマスのプレゼントに間に合うようにしなければいけないので、この土日が正念場だ。今日はイラストを描きまくる日にする。昼までにカップルのイラスト一組が描け
本日おやすみです。
13時起床。最近朝に寝て昼過ぎに起きる生活が続いている。プロテインを飲んで支度をする。 14時30分。サンマルクカフェで作業。明太子ドリアセットを頼み、2階の静かな席へ。熱々のドリアを食べる。 食べた後は、イラスト作成。クリスマスプレゼント用のオリジナルイラスト入りグッズが人気でたくさん依頼がくる。うれしいがパンクしそう。でもクリスマスのプレゼントとして自分が描いたイラストが渡されると思うと胸が高鳴る。 17時。近くにある美容院へ歩いていく。気づけば2ヶ月以上髪を切ってい
今日もせかせかと生きて日記を描くのは23時30分。今日も自分に甘えて、やったことだけを書かせてください。(明日からはまた、きちんと書きます。) やったこと イラスト制作6人! インスタクリスマス企画 かわいいストーリーをつくって30人のプレゼント依頼がきました。 友達の就活相談 以上!
20時起床。本当にこの時間に起きた。自分が一番驚いている。理由は多分昨日がハードスケジュールだったのと、昨日まで寝ても少しだけみたいな日を3日続けたせいだろうか。12月は無理をすると決めたが、無理をしてその分寝てしまっては意味がない。自分とうまく付き合えるように工夫しよう。 とりあえず、3日前から駅前においたままにしている自転車を取りに行く。帰りにラーメン屋に寄る。醤油豚骨ラーメン大盛りと、唐揚げ、白飯を食べる。 21時30分。以前インスタのDMにてお話した大学生が、一度Z
日記を描くことを完全に忘れていたので、この日はやったことの羅列だけ。 弟の駅伝大会を見に行く イラスト作成 カフェ「豆の木 さく」さんと店頭販売打ち合わせ
11時30分。起床。朝7時に寝たわりには早起き。スマホを見ると昨日描いたカップルのアイコンイラストグッズが購入されている。インスタを見ると、購入させていただきましたの文字が。うれしい。自分の作った商品が売れてお金になるなんて。しかも誕生日のプレゼントとして。寝起きからハッピーだ。 12時30分。お昼ごはんを食べる。そういえば何食べたっけ。日記を書いている時点では本当に思い出せない。作ってくれた母、ごめんなさい。 13時30分。お腹がいっぱいになり横になって作業。父が僕のN
0時。もう起きている。今日はオールすることを覚悟している。理由はサッカー日本代表戦が4時からあるからだ。4時まではアイコンイラストの作業をする。 今から5人のイラストをサッカーまでに書くことを決意し、彼女にその宣言文を送って逃げれなくした。さあイラスト作成開始。 2枚目のイラストを描いたところでトイレ休憩。廊下にでると違和感を感じる。水の音がする。人生最大のミスを犯してしまった。23時30分くらいに湯船に入ろうとしてお湯を沸かしていた。もう2時間近くたっている。絵に書いたよう
1時。昨日9時から寝落ちしていて、この時間に起きた。もうこのまま今日を迎えることにする。入り忘れたお風呂に入り、上がってプロテインを飲む。 2時。アイコンイラストの作業開始。気づけば依頼者がどんどんと増えていて、順番待ちが15人近くいる。これはやばいと想いながらアイコンを描く。アイコンが完成 4時。12月からのチャレンジすることとして、決めていた月別のカレンダー作成を始める。イラストを描くだけだとインスタのフォロワー全員に対してGIVEできてないなと感じたのでこの取り組み
素敵な出会いと新しいチャレンジ11月の振り返りと、それをうけての12月の目標をアウトプットするために記事にします。 11月は、たくさんの素敵な出会いと新しいチャレンジをした月。理由は所属していた団体をやめて少し時間ができたから。僕の人生においても重要な月だったと思う。主にやったことはフリーランスの交流会に参加したこと、日記を書き始めたこと、各種SNSをはじめたことなどなど。 1,日記(note)【11月】ふりかえり 11月8日から日記を書き始める。きっかけはデザインの師
10時起床。目を覚ますためにそのままお風呂に直行。シャワーを浴びる。今日で11月も終わり。いよいよ冬がやってくるというのを肌で感じると同時に、寝起きの悪さでも感じる。そういう季節だ。 11時。研究室に12時までに行かないと同期の飲み物をおごるという新システムを僕自身が開発してしまったので急いで研究室に向かう。13時30分に彼女と彼女のハイト先である中華料理屋にいく予定を立てていたので、それがモチベーションになった。日記を書き、その他の小さなタスクを済ませていく。 13時3
7時起床。プロテインを飲みながら返信をしたりTwitter・インスタをみたりする。最近インスタ運用を始めたのだが、発信する側になると他の人の発信も気になるようになった。プロテインを飲み終わり、日記を書く。 日記を書いていると、もともとサークルが同じ友達からうれしい連絡がきた。その子は今週末カフェをやっていて、その商品パッケージ作成と僕のグッズの販売をお店でお願いしたいという内容だった。僕にとっては歓喜でしかない。朝から詳細とかこれからどうしたいのかなどの話を電話でした。商品の
9時30分起床。やばい、10時から研究会。とび起きて顔だけ洗い、すぐ家をでる。寝癖やばいし、目開いてないし、恥ずかしい。 10時。研究室。なんとかぎりぎり間に合ったと思ったら、研究会10時30分からになっていた。だったらもう少しゆっくり支度できたのに。。急に気が緩んだ。とりあえず日記を書きながらコーヒーを飲む。研究会が始まった。先輩の学会発表練習があるのを知って、今日は長そうだなと思う。 12時30分。長かった。だけど、その間ずっと日記を書いたり、ネットサーフィンをしたり