医療者、本ヨムヨムのススメ①【本の紹介】
この3連休、ずっと前から青森に帰ろうと思って休みにしてたんですよ。でもこんなことになってしまったので東京に残ることにしました。いつになったら帰れるんだろうなんてぼんやり思ってましたが、しょうがない。そして同じように旅行や帰省を中止した人もいるのではないでしょうか。
そんな方々、おうちライフを楽しもうじゃないの!
僕からは本ヨムヨムのススメをしていきたいと思います
選書フェアの開催
この秋、イラストレーターの中山さんと選書フェアをさせていただきました。
ただのふつうに病院で休憩前におむつ爆発してヒーヒー言いながらシーツ交換するような看護師がまさか書店でこんな選書フェアまでさせてもらえるなんて夢のようでした。
夢のかなう場所、それがTwitter。
フェアではおすすめの本を医療関係なく10冊選んで感想をつけて選ぶというものでした。
10冊!!!どれにしよう!!!!!!!!!とおおはしゃぎしました。
実際にフェアを行うといろんな人が本を買ってくださって、とても嬉しかったです。自分の好きを共有できる喜びでいっぱいになりました。
ネットで選書フェア
フェアが終わった後も本はずっと残りますし、自分の中ではいつまでもお気に入りです。そこで許可をいただきまして選書を紹介していこうと思います。
未来屋書店さん…中山さん、メディカさん…照林社さん……看販会のヤギさん…ありがとうございます…!いつか飲みにいきましょう(?
ぜひこの連休中、お気に入りをみつけてみてください!
当時は50文字程度のコメントにイラストをつけていました。少ない!ということで加筆しています
①公立高校教師YouTuberが書いた 一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書
歴史の勉強を避けていたのですが、地域・時代をひとつの流れとして展開していて苦手でも読める本とはまさにこのこと…!
🐈理系なのをいいことに社会苦手と逃げてきた自分が唯一いいじゃん!と読めた本です。なんとなく手にとった自分を褒めました。書店ってこういうなんとなくの出会いで勝利できる場所なんですよ。
②もものかんづめ
やわらかいイラストに強い文章のギャップが面白く、学生の時にささいなことでも楽しむことの大切さを教えてくれた本です。
🐈自分が影響をうけた作家のひとりです。「描く」と「書く」を楽しむ作家さん。僕が目指しているところです。「たいのおかしら」などシリーズ全部好きです。
③神様のカルテ
主人公は夏目漱石リスペクトな内科医で一緒に働くのは勘弁…と思ったのも束の間、主人公をとりまく人々の心の温かく幸せな医療の物語
🐈映画が嵐の櫻井くんで解釈一致で大勝利したのですがドラマもやるそうな。福士蒼汰!?顔がいいのでオールOKです。好きな作品がメディア化すると「僕が育てた」みたいな気分になるのでそういう意味でも新しい本に出合うのはとても楽しいですよ。あ、本の感想言えてない…
④AI vs. 教科書が読めない子どもたち
「看護師はAI時代にも生き残る職業」と聞いたときにモヤモヤしたときにAIや技術的特異点について学ぶ入り口になりました。
🐈普段言わないんですけどこういう本が好きなんですよ…シンギュラリティについて語りたいが普段は医療しか勉強していない。でも思いを馳せてもいいんじゃないの、そんなわくわくをくれるのが本です。堅苦しくないけど賢くなれる気がする本ナンバーワン。
⑤マンガでわかる! 子どもの病気・おうちケアはじめてBOOK
病気やケガだけでなく災害時など子どもと家族が安心して過ごせるようにと作られていて医療者が読んでも勉強になる本です。
🐈読み物じゃないんですよ。でもみんな買ってくれ~~~~~~~!という思いで選んだ1冊です。僕は普段医療者に向けて発信しているのですがいつかは医療者じゃない人へ良いものを伝えられたらなと思っています。
医療知識って医療者だけのものじゃないとつくづく思います。
フェアではかげ看と自分が執筆したプチナースも一緒においてもらいました・・・ありがとうございました(ここぞとばかりに載せる)
次回は残りの5冊を紹介します~!!みんなで連休はヨムヨムしましょう…!
サポートしていただけたらチョコレートかいます!描/書く燃料!