見出し画像

ちょっと難しいことをやってみたら、の話


ワーホリ6カ月目。オーペアに加え、新たに日本語の家庭教師の仕事を始めました〜!いや〜難しくて、、楽しい!気づきの嵐!てことで最近の気付き寄せ集めパック。思考整理に一個一個アレします。

ちょっと難しいことをやってみた話

先週、私の住んでる地域のFacebookグループに投稿して生徒を募集。言語を教えた経験はあるんだけど、日本の中学生にテストの英語を教えたり、NZでオーペアして子供と一緒に生活しながら日本語慣れさせたりっていう感じで日本語で教えてた。今回は、大人に英語で日本語を教えることに。しかも日本語ゼロからスタートの方!ヒィ!

日本語力ゼロとなるとレッスンはほぼ英語になるので私の難易度が上がる。日本人が英語学ぶのと違う。彼ら義務教育で日本語学んでないから「これはペンです」もわからない。日本の英語教育ディスられがちやけど、我々気付いたら「This is a pen」って言えるようになってるのスゴくね、っていう気付き。

日本語を話せることと日本語を言語として理解して人に教えられることは全く別だし、相手が大人となると細かいニュアンスなどを言葉で説明する必要が出てくる。そんなことを、投稿してから気付きました(考えてからやれ)でもやってみようと思って、改めて経験を伝えたところそれでもOKとのことだったので早速決まり。

初回レッスンの日付が決まり、どうすれば?!となったのでYoutubeで検索。計画性オワッテル!日本語を教えている人よりも英語を教えている人の方が圧倒的に多いので英語で検索。情報量の違いが歴然。英語わかって良かった!日本語学習者がおすすめしてたテキスト買った。オンラインで日本語講師してる友人にも相談。ありがたや!

そんなこんなでいろんな人のやり方を吸収。楽しかった。日本語だからこその情報がほしい時は日本語で調べたけど、講師向けの発信している日本人が全然いない。英語で日本語を教えているチャンネルからはフレーズを盗んだ。発信に感謝!全然ターゲットじゃないだろうけど密かに役に立ってますよ!

とりあえず自分にできる限りの準備を。すごく緊張してたけど、私の中でこの状況の失敗は、経験のなさから来る自信のなさで相手を不安にさせること。経験がない不安は経験することでしか消えないので今はどうしようもない。経験がある人の真似するのみ。自信のなさは準備である程度補える。私の中の準備万端は「これで本番楽しめるわ、あとは知らん」って状態。自信をつけるというよりは、自分が楽しめる状態にもっていく感じ。

で、昨日は1人目の生徒さんの初回レッスンがあった!準備したことの半分くらいしか実際やんなかった。初めはそんなもんか。自分のやり方についてこいって言えるほどのアレもないし、自分がやりたいことと相手の特性が合うとも限らないもんね。レッスンもできたけど、お互いを知る時間をたくさん取れて良かった!

来週から毎週レッスンをすることになった。嬉しい!この方はレストランを2店舗経営しててすごく忙しいんだけど「リラックスしながら学べて嬉しい」って言ってくれた。続けたいと思ってくれて良かった。5年後に日本にレストラン出したいんだって。その理由も聞いて心から応援したいと思えた。初回はトライアル価格で伝えてたのに、もらって!って通常価格で頂けた。個人的な反省は沢山あるけど、ひとまず満足してもらえたみたいでよかった。フィードバック含めて復習用の資料を作って送ったら喜んでくれた。良かった〜。この人なら頑張れそう!

英語学習は他人学習

フィードバック書いてて思ったが、私が英語学習を通していろんな壁にぶつかっては自分に向き合い、いろんな方法を試しては挫折してきた経験が役立った。他の言語学習者の紆余曲折話も参考になる。この人にはどんな方法が合うだろうとか、このライフスタイルでできることはなんだろうとか、初心者が陥りがちな考え方とか、モチベの上げ方とか、いろいろ考えられる引き出しを持っててよかった。もちろん性格も得意不得意も違うから自分の経験が丸々当てはまるわけじゃないけど、生徒の気持ちを理解するための質問やアイデアが浮かんでよかった。何が相手にとってベストなのかを模索することが楽しいし、正解とか分かんないけど、その中で小さな手応えや成長が見える瞬間は満たされる。自分に対してもそんくらい敏感でありたいものだ!

NZで日本語教えてた7歳の女の子が「ゲームより花都と日本語で話してる方が楽しい」って言ってくれたの今でも言語につまづくとたまに思い出す。4年経っても味してる、、スルメイカ?元気かな〜会いたいな。今11歳か。

飽き性のいいところ1選

私は飽き性で好奇心旺盛なので何か一つを極めることが苦手で、いろんな職種に手を出してきたのですが、何か新しいことに挑戦するたびに全く関係ない分野で得た過去の経験や学びが繋がって「あの感覚/考え方でイケるやん」となるのが便利やなと思った。一つ一つの経験に真剣に向き合って自己理解を深めてきた自分に感謝したい。

今回は、21〜23歳の時のウエディングプランナーの経験で得た学びや考え方がとても活きた。当時もお客さんに「若い人は頼りない」って思われないようにやってた。打ち合わせ一つにしても、小さなミスが大きな不安に繋がるだろうと徹底的に準備してた。noteで初めて言語化したけど、自分が能力を発揮できる条件や心構えも感覚的にわかってたし、今回もひと回り年上の生徒さんを目の前にした瞬間に自然と堂々とできる自分がいて、あ、この技術はインストール済みか!ってなった。

日本語ができるというアドバンテージ

ネイティブに囲まれて暮らしていると英語ができないという面に目が行きがちだけど、実は日本語ができるというのはアドバンテージである。英語しか話せない人とは違う可能性があった!特にこの地域で日本語ネイティブレヴェルなのは私くらいだし(レベルな)、まあオンラインとかもあるけど、今回の方はオンライン苦手勢だったので幸運。いろいろ幸運。

日本語ができることをアドバンテージにできるくらいには英語ができてるというのも自信になった。みっちり対面で英語でコミュニケーション取ってお金を頂けるってわかりやすく自信になるな。それに、この辺の地域の相場の英語ネイティブの普通の家庭教師と同じ価格設定にしてそれを頂けたことが嬉しい。人よりできないことに気を取られて低価格にしてたらここまで喜べなかっただろうし。よくやった!てかもっと日頃からこまめに褒めてあげよ!お金もらえなくても褒めてあげよ!!毎日よくやってるよまじでー!

「これくらい英語ができれば英語で日本語を教えられる」みたいな明確な基準ないし、「日本語を教える人の英語力検定」みたいなのがあるわけでもない。準備ができたら、もうちょっと英語力上げてから始めようって思ってたらなかなか始められなかっただろうから、これに関しては計画性のなさが功を奏しました(?)


という、最近の学びや気づきてんこ盛り定食でした。他にもあるけど時間が足りないし眠い。寝ます。

ではでは、おやすみなさい!

この記事が参加している募集

#はじめての仕事

4,074件

#今週の振り返り

7,775件