見出し画像

今年もビビってます、健康診断💦そんなことより多様性だけじゃ不足だよって事です

私の勤める福祉法人の健康診断は毎年11月。
今年も、いよいよ来ちゃう様です・・・。

どうしよーーーーー(;ω;)💦

え?
もちろん、身長ですよ💦
40も半ばになると昨年より小さくなる危険性が
あるのです。
怖い怖い💦

それに拒食の偏食の私は思い切りの便秘マン💩
そんなに都合よく出ないのです💦
やばいやばい(;'∀')
(昨年は出なくって3日後に遅れて郵送しました。郵送って事がヤバい気がしましたよ、病院さん!)

大嫌いな牛乳を飲んで
思い切りお腹をゴロゴロにして
強制的にやるしか無いのです(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

視力も何故か
毎年当てずっぽうでperfect✨
良く分からない検査結果となっております。
信用性ってドコ?(;'∀')

今日スケジュールを配られて
頭の中は健康診断でいっぱいで
本来書きたい事から大ズレてます(>人<;)
今日はそんな事を書くんじゃなかったのにぃ💦


11月は出張や研修に参加させて貰う機会が
多いのですが、
幸い、苦手な電車でなく、
誰かと毎回一緒でして
車移動で快適に参加出来ています。
有難いです❤️❤️

今日は思い切り自分の無知を知り
これじゃぁいかん!!と奮い立った勉強会でした。

今まで私は『多様性』と言う言葉をnoteでも
使っていました。
いろんなバックグラウンドがある人々が
『うん、そんな人もいるね』
『いて良いね』って、そう思っていたのです。

が!!本当に必要で、求められるのは
多様性だけでは足りないよ、って事でしたΣ(゚Д゚)

多様性を知っても
共生しよう、共存しようと言う気持ちがなければ
いろんな人がいるね、
でも私とあなたは違うから
こっちに来ないでねと
そんな事になってしまう危険があるよって事を
聞きました。

それが俗に言われていた「優勢措置」
小学校に行けない、通えない障害のある方は
学校に来ないで良いですよって事です。

優しさの様に聞こえて、
実は「学校が大変になる」「対応できない」って事実があったのです。

学校卒業後にしても同じです。
卒業後の進路として、「どこどこの就労施設が開いてるらしい、入所施設が空きがあるよ」と県外だろうと遠くであろうと、びゅんと飛ばされて勝手に決められてしまっていたのです。

私の働く法人の入所施設にも
愛知県の方もいれば、北海道の方もいます。
福岡なんて未知の場所だったろうに・・・と、
どれだけ心細かったか思うと胸がきゅんとなります。

それに、
現在は新しい場所で施設が建っていますが、
30年前は山奥にあったのです。
しかも人里から遠く離れた山のてっぺんに。

それって多様性は知っても、認めた事にはなりません。

多様性を知る、認めるだけでは足りない。
同じく必要なのは
インクルージョン、日本語では包摂。
反対語は排除になります。

多様性を知り、認めて
更に包摂する事。
それは
いろんな人がいるね、
私とあなたは違うよね
でも私には〇〇ができる、あなたは〇〇、
違うけれどお互いに
出来る事を持ち寄って依存して生きていけるね、って事だったのです💦(;´д`)‼️

聞き慣れないカタカナ用語って
聞く気がスゥウウウウって失せちゃいますよね💦

ダイバーシティ インクルージョン。

これだけ聞いたらお腹いっぱいですが、
多様性を包摂する社会にしましょうって事だったのです。 

そうかぁと胸にずしんと来ました。
障害がある人達を思いやっている様で、
実は別サイドに都合の良い事でしかなかった事が沢山ある事を知って、ショックと言うか、
また自分のエゴを知りました。

障害のある方にとって良いだろうと思い、
声をかけるけれど、
それは本当に
その方へのプラスになっているだろうか。
「挨拶しましょう」って
就労移行だから基本として言うけれど、
それは就労する上で必要な事ではあるけれど、
本音はしたくない人もいるよなぁって。

もちろん、就労支援なので
就労したい!と言う方が通所されますが
中には親から言われてとか
世間体が・・・とか言われる方もチラホラ。
全員が自己積極的じゃないんですよね。

色んな勉強会や研修に行くと、
自分の支援に疑問や不安がてんこ盛りになって
動けなくなる私もいます。
それじゃぁいかんのですけど(;'∀')💦

今日の勉強会を受けて
それってその場しのぎの健康診断と同じで、
1㎏でも減っていたら嬉しい体重とかと同じだなって思ったのです。
その時をやり過ごしても、
長い目で見たら意味があるのかな、
その夕食抜きましたとか、
プロティンで3日目ですとかって・・・。
だからと言って、
あほ見たくマヨネーズ吸う生活もイケないと思うのですが。

多様性を知って包摂するには、
健康を保つ事と同じで、
それぞれが意識するって事、
しかも長期に渡って必要な事だなと感じます。

開かれた社会って言っても
まだまだな所は否めなくって、
仕事柄「みなし雇用」みたいな企業さんも知るわけです。
障害者雇用枠を満たしたいから、
数字的にはは雇用するけれど、
実態は雇用場所も内容も正社員とは全く異なって生産性も低く、「就労」とは言えない内容だったりする例もあります。
しかも悔しい事に、それは法律上OKなのですよね。
限りなくグレーだけれど、
企業としては雇用枠を満たすならば、どこかに多額な経費を投入してでも「みなし雇用」をする。


私1人ががキーキー言っても
どうしようもない事なのですが、
私たちに出来る事は「みなし雇用」の様な
就労先には送り込まないって事が大切だなと
改めて思いました。


不健康な私が言っても💦な事でしたが
ダイバーシティ インクルージョン✨
覚えて頂けたら幸いです( ´ ▽ ` )❤️


#コーチング #レジリエンス#海外留学#バイリンガル#パニック障害#福祉の世界#拒食症#シングルマザー#子育て#世界ひとり旅#ヒッチハイク






良かったらサポートをお願いします。我が家のパソコン💻購入にご協力下さい!コメントも頂くとガテン頑張れます✨✨