見出し画像

迷ったときは思い出に残りそうなほうを選ぶ(週刊長島diary16)

迷ったときは思い出に残りそうなほうを選ぶようにしていきたい。

うれしくって泣いちゃいそうな日々。一週間の記録。

11/16(月)

夕方に出張から戻り、長島の居酒屋「一休」へ。

来月12/20に開催される商工会のお祭り「軽トラ市」でバンドを結成することになり、打ち合わせに参加。何曲かボーカルを担当することになった。

人前に立って歌うって想像しただけでも震えるけど、楽しそうなので挑戦してみる。

11/17(火)

朝から21時頃まで仕事して、その足で大家さんのところへ。里帰り出産していた大家さんの娘さんが旦那さんのところへ戻るそうで、送別会に参加。飲み会にカラオケ二軒ハシゴ。仕事に邁進するばかりにしばらく大家さんと遊べてなかったから、ひさびさに飲めてよかった。娘さんにいってらっしゃいを言えてよかった。

11/18(水)

春に行われるイベント「花フェスタ」に使う苗のチェックで、景観推進課の小城さんに同行し、少しだけ撮影。コロナの影響で大規模なイベント決行はむずかしいけど開催するそうなので、また進捗あれば報告します!

画像1

夜、歳が近くて近所の職員さんと飲みに行く。別部署の同僚と飲んで歩いて帰る、という夢が叶った。最高。

画像2

11/19(木)

午前休をとって、フリーランス仕事のズーム打ち合わせ。

いまお世話になっている会社は常に時代の最先端を走り続けていて、働きながらハッとさせられることの連続。わたしの役割なんてほんのカケラの部分なのだけど、尊敬できる会社の一端を担えていることがうれしい。

役場での仕事とフリーランスの仕事を両立しながら、計画的に着実にスキルアップし、未来につながるキャリアを積み重ねていこうと思う。

11/20(金)

ブーゲンビリアの丘へ。取材と撮影。管理人さんにブーゲンビリアのことや園内のことを伺いながら写真を取る。

今回はその日のうちに文章作成と写真選定をして、各部署に確認してもらってアップ。

11/21(土)

鹿児島県知事と意見交換をする「知事とふれあう会」のお手伝いへ。

スタッフとして参加していたら、インスタにのせるべきイベントだと確信して、急遽で撮影と取材をはじめる。走りまわって汗だく。

投稿をみたインスタ前任者の先輩から「投稿をみて、今後任せてもいいと思えました!」と連絡がきた。町の公式として運営している以上、人の評価は気になるもの。試行錯誤して走り回った甲斐があったな〜。まだまだがんばるぞ。

11/22(日)

長島町の朝市『恵比寿市』の取材へ。

町民の方々から「最近インスタが頻繁に更新されていていいね!応援してるよ!」と声をかけられて素直にうれしい。

いわしを大量に(たぶん、200匹超えてる)いただいたので、ご近所さんや友達におすそわけ。お米や冷凍の干し魚などもいただいたので、しばらく食べるものには困らなさそう。



以上。2020年11月16日〜11月22日の日記でした。
また次回お会いしましょう〜!

▼先週の日記はここで
https://note.com/867hz/n/ne3dcd6eac834/edit

▼長島町に移住した経緯についてはこちら
https://note.com/867hz/n/n2945d165365e

さいごまで読んでくれてありがとう!うれしいです!🌷