マガジンのカバー画像

ハシスポコラム

150
運営しているクリエイター

#コラム

【野球】名将、再び宙を舞う

18年は長いですね、おーん。 当時大学5年生だった僕も二児の父で部下の面倒を見る年になりまし…

ハシスポ
9か月前
4

【コラム】報われる喜び

先週、久しぶりにパナスタに行ってきた。 ちょっと勝ち始めたら見に行きたいと思ってしまう、…

ハシスポ
11か月前
6

【競馬コラム】坂井瑠星と岩田望来の火花散る争い

ドウデュースの快走に沸いた先週の阪神競馬場だったが、坂井瑠星と岩田望来の火花散る対決も負…

ハシスポ
1年前
4

【競馬コラム】マイネルラウレアに託したい夢

種牡馬ゴールドシップの産駒がデビューして約4年が過ぎた。オークス馬ユーバーレーベンを筆頭…

ハシスポ
1年前
8

【競馬コラム】ミスター淀短距離S

3日間開催最終日の月曜は川田将雅の独り舞台だった。9クラに騎乗し4勝2着4回。連対を外したの…

ハシスポ
1年前
4

【競馬コラム】成人の日と平成のレジェンドたち

僕が20歳を迎えた年の成人の日はサイレントディールが勝ったシンザン記念の日でした。成人式に…

ハシスポ
1年前
1

【コラム】「誰やねん、お前」から頂点へ。2022年を振り返る。

あっという間に有馬記念が過ぎ去り、ホープフルSも終了。イクイノックス強かったなということと、ドゥラエレーデって「伝説の新馬戦」前には大騒ぎされてたよなあと。まあそれくらいw 1年前のことを思い出す。閉塞感と不安しかなかった年末。仕事が低調で、ああこのままじゃ給料ダウンやなあ、廃業もあるな..いっそのこと独立するか? いやいやうまくいくわけないやろ..ともにょもにょしながら迎えた新年。本当につまらんかった。 春先。奥さまの妊娠が判明。ずっと二人目を望んでいたのでめでたい限り

【競馬コラム】坂井瑠星、2023クラシック有力候補との「不自然なまでの」出会い

阪神ジュベナイルFで厳しい現実を突きつけられ、心折れたまま迎えた今週の競馬。土曜のひいら…

ハシスポ
1年前
2

【競馬コラム】プリモディーネの頃から変わらぬ握りこぶし

福永祐一という騎手が馬上で喜びを表す際はいつも控えめだ。ゴール直後から上体を起こし、ムチ…

ハシスポ
1年前
2

【競馬コラム】ラヴェルの敗因

長く競馬を見ていると、絶望に打ちひしがれ屈辱を味わう経験は避けて通れないもんだけど、まあ…

ハシスポ
1年前
4

【競馬コラム】またしても転機は突然に

初めてダートを使ってからわずか4ヶ月で頂点に。何なんですかこれ、先週と同じパターンじゃな…

ハシスポ
1年前
3

【競馬コラム】無名の条件馬が叶えたジャパニーズ・ドリーム

正直、どこの誰かわからなかった馬が京都大賞典でいきなり重賞初勝利を成し遂げると、返す刀で…

ハシスポ
1年前
3

【競馬コラム】社台レースホース、ようやっとる

スターズオンアース・アスクビクターモアの活躍で、今年の3歳クラシックを3勝し宿敵ノーザンフ…

ハシスポ
1年前
4

【競馬コラム】母とは違う色でジェラルディーナ戴冠

G1を勝った名牝の仔って、どちらかといえば期待外れに終わりがちじゃないですか。代々で大成功を収めているのなんて、それこそエアグルーヴかシーザリオか。それくらいのイメージ。 12年の牝馬三冠をはじめ7つのG1を制した稀代の名牝ジェンティルドンナが、新しくその領域へと仲間入りを果たした。初仔ジェラルディーナがエリザベス女王杯を制覇。輝かしい現役時代の勲章に加え、繁殖牝馬としても最高の第一歩を踏み出すこととなった。 これはたぶんグレード制導入後ってことかな? いずれにせよまだ10