だからわたしは「紙の本」

電子本も人気だけど、「思考力」。
読書。本を読む利点が「考えながら読む」。思考力が様々得られるとすれば、電子本って「印象に残らない」。
単なる言葉。タイプライターで打たれたような機械言葉が、ただスルスルスルーって素通りしてゆくだけな気がする。
厚みもなければ、一辺倒で終わっちゃうのね。
CDとレコードの違い、とでもいうのかしら?

結局「縦字」。
手に取り、ページをめくって場を思いながら読んでいった方が、印象に残ると思いますよね。その分、脳だって活性化されるだろうし。
だからわたしは「紙の本」。
これからずっと本=紙オンリーざんす。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?