結婚(婿養子)の実感


あっさりと夫が答えた。
「ないね」
結婚して半年。今日は休日だ。
夫が欲する朝兼昼食メニューは、決まっている。
巨大なお握り。丼サイズのお握り3つと豚汁。中身もおかか・昆布・鮭。
同棲をしていた時分から変らない。
豚汁は夫が作る。得意料理の1つだ。
「美味いな」
自画自賛するのも、お決まりの図。
髭が邪魔にならないのかと思うけど、特にどうこうはないらしい。

長男なのに婿。婿養子に来た。
夫の実家は小さな会社を経営しているが、継ぐ気がなかった。
弟の方が向いていた。だからが理由だ。
「だって俺、加藤じゃん、元々」
結婚した実感、ある?
職場ではどうなの?「養子のカトちゃん」って言われない?
聞きまくるわたしへの答えである。
「あ~っ、美味いなぁ。お前の作るお握りも、俺の作る豚汁も」
同じものを食べるわたしに加えて来た。
大食漢の夫は、バクバク食べる。

「結婚した実感があるかと言うと、左程でもないんだな。昔から<加藤>じゃん、俺。だからだろうと思う。旧姓と今のが一致しているから。、違っていたら大変だったよ」
二敗目の豚汁を了(お)え、夫はコーヒーへ。
負けじとわたしも豚汁の残りを食べ始める。
(美味しいなぁ、今回も。流石だわ、わたし)
口にすら出さないが、毎度毎度の自画自賛は、夫と同じだ。
「あ~っ、色々面倒よね」
「うん。俺なんて客商売じゃん。大変なのよ、郵便局も。いろんな客がいるから、婿に入った理由だの何だのって、詮索するのも出るだろうし」
前の支局の職場内でサンザン言われ、大変だったと聞いた。
粉珈琲をまたデカいマグカップに夫は注ぐ。普通サイズのも出してくれた。
わたしも飲むのを察してだ。
「そんなんからも、お前と一緒になって良かったよ。小学生の時からだったよな」
照れたように笑って来る。こういう時は上機嫌なのだ。

小学4年生の時、夫のクラスにわたしが転入生として入った。
夫は「文明(ふみあき)」わたしは「文子(ふみこ)」
名前までが似ていた。
別に感情はなかったが、思えば何となく気になる存在だった。
前に書いたように、夫の実家は会社経営であるから、移転しようがない。
対して、わたしの実家は転勤族で、県内をあちらこちらと動いていた。父親が警察関係の仕事だったからである。

5年生になる時に、わたしは転校。
暫し忘れていたけども、お互い面影が残るのか、気になる存在であった故か?集団の中で、直ぐに分る。
中学生の時、友達と休日に遊びに行った先に、夫も友達とそこにいた。
「あっ、加藤?」「加藤君?」それで終わった。
高校生の時、家族で夕飯を食べにゆくと、夫も家族で食べに来ていた。
席が遠く、話し掛けられるような雰囲気ではなかった。
夫の実家が泥棒に入られた時、担当として指揮をとったのが、父。
この市と同じ沿線上の市に住んでいた時、母と電車に乗ってきたら、
「加藤君じゃない?あれ」
少し離れた席にいたのを母から耳打ちされたのは、いつだったか?
何でもないのに月に2回ぐらい会う。自然と好いた。
危ない時期もなくはなかったが、30歳を迎えたところで結婚。ざっとの経緯だ。小学4年。9歳か10歳の初対面から、20年である。
「そうね」
思い出しながら、わたしも珈琲に取り掛かる。

ふと夫が真面目に言って来た。
「女の人は大変だよな。結婚すると」
あんなに食べても足りないらしい。
戸棚から落花生を出しては、ボンボン口に入れる。
173センチ、77キロ。大食漢の割にはバランスの取れた身体だ。
「今迄<加藤さん>と呼ばれていたのが<山田さん>になったり」
「ふむふむ」
「そうやって結婚したのを実感するのかも知れないし、慣れてゆくんだろうけど」
「ほうほう」
わたしも、落花生に手が伸びる。159センチ、56キロだ。
「色々面倒臭いじゃん、手続きも」

戸籍はもとより、自動車免許証、保険証等々。
「で、思う訳ですよ。彼女さんらは。ちいとばかりの感傷、センチメンタルさを。戸籍上は他人なんだ、自分は何とか家の人間になったんだ、って」
又、コーヒーを飲もうとする。ホントに大食漢だ。
「思った?あなたも?」
「俺?ちょいとばかりは」
デカい体がわたしを見た。立てた髭の間に落花生の色がある。
「同じ姓字、<加藤>でも?」
「そっ。これから加藤の為に尽くします。奥さんの下僕(げぼく)、下部(しもべ)となって生活を人生を支え、生涯を捧げ、終えます、って」
「嘘ばっか」
「バレた?」
ワハハハハ、ご機嫌に髭面が笑った。
                             <了>

#創作大賞2023

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?