見出し画像

【関連図】抗がん薬の副作用

男性産業保健師の鳩ぽっぽです。
今回の関連図は抗がん薬の副作用です。

解説

抗がん薬は化学療法の主であり、癌治療では必ず出てくるものです。
分子標的薬のように特異的に作用するものではないため、全身に影響があります。
そのため抗がん薬には多くの副作用がありますが、時期は色々あり、看護を行う上ではどの時期にどの副作用が出やすいのかを押さえておく必要があります。

画像1

出典:理解が実践につながる ステップアップ がん化学療法看護

各々の副作用については関連図を参照いただければと思いますが、関連図には書ききれなかった副作用を2つ解説します。

ひとつ目は、過敏反応です。
過敏反応とは、異物に対する生体防御システムが過剰に反応することで起こる症状で、アナフィラキシーともいいます。
過敏症前駆症状として、呼吸困難感や発疹、瘙痒感、紅潮、冷感、動悸、悪心嘔吐、めまいなどが見られたら要注意です。

ふたつ目は血管外漏出です。
高齢者や何度も化学療法をしている患者などは血管が脆くなっていることが多いです。この血管から抗がん薬が漏れ出した場合、重大な有害事象を起こすことになります。
組織の傷害性については壊死起因性、炎症性、非壊死性の3つあり、前者2つは組織壊死や痛み、炎症などが生じます。
抗がん薬の種類によって変わるため、もし前者2つだった場合は投与の際に刺入部に注意しましょう。

=================
病態関連図のまとめはこちら→https://note.com/810poppo/m/m1e60cc6db504

鳩ぽっぽの経歴はこちら→https://note.mu/810poppo/n/n59147f8e4b2f

ツイッターもやってます!フォローはこちらから!→https://mobile.twitter.com/810ppo=================

以下より抗がん薬の副作用の関連図↓

画像2

最後に、記事を最後まで読んでいただきありがとうございます!もし、ご意見やご質問、改善点、ご希望のテーマがごさいましたら、よろしくお願いいたします。フィードバックしてよりよくしていきたいと思っております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?