【学生】勉強の進捗

こんにちは。通信制短大1年生のナシです。

1年目の配本はこんな感じでして、科目の一覧はこちら。

私は「論理」から勉強を始めました。テキストはこの本です。

一章読んでレポートを回答、を繰り返し、最後に見直してなんと!
3日間もかかりました…
トータルで何時間だったのかしら、時間かかりすぎですよね。

テキストがに漫画が入っているので読みやすいかなと思い、一番最初の科目に選んだのですが…漫画をあまり読まないで生きてきたので、違ったようです。漫画と文章と混ざっていると、途中でそのたびに頭のリセットが必要でした。(活字大好きな個人の感想です)

内容は、今まで意識せずにカテゴライズしていたものを、学問として形式を教えてもらうような感じでした。
私には、数式で書いてもらった方がわかりやすかったのかも?
途中で迷うと、自分で図や記号を書いていました。

次の科目の勉強に進んでいます。

それでは。

よろしければサポートをお願いします。サポートいただけたら学費に使います!