見出し画像

森光七彩の生い立ち⑨

大学進学の頃。

父の影響で、ジャズピアニストの上原ひろみさんのことが好きで、よく聴いたりライブに行ったりしていました。

上原ひろみさんは、法政大学に入学したのち、バークリー音楽大学に進んでいます。

私も同じように、普通の大学に行って、バークリー音楽大学に行くのかなと漠然と思っていたりしました。

父の勧めで、あの国立の音楽大学を目指すことになり、音楽の勉強も始めました。

ピアノ科のようなところではなく、環境や社会とのつながりを学べる学部で、比較的最近できたところでした。

そこは、センター試験は3教科で良いのですが、平均8割以上が必要。その上で、音楽の筆記や小論文、最後に自己表現として、パフォーマンスと面接があります。

通常の大学入試とは異なるため、クラスメイトとは共有できない悩みでした。

当然のように浪人が決まり、

楽しい浪人生活が始まりました。

→普通は、浪人なんて楽しくないのかもしれませんが、私にとっては、大学の前の大学?みたいで。

お昼休憩には友達とごはんを食べ、誕生日をお祝いし、

授業終わりに友達と遊びに行き、

時に授業をサボってトイレでガールズトークを1時間ほど←何をやってるんだ

新しい友達がたくさんできて、嬉しかったです。

今でも会う間柄です。

きっと、同じ"合格"という目標があるから、わかりあえたのでしょうか。

塾では、大好きな日本史をいちから学び直しました。

高校時代、クラスメイトの間で日本史と言えば森光!というくらい、好きで得意だった教科でした。

なのに、センター試験当日は86点…

模試よりも低い点数で、周りの友人よりも低い点数。

とても悔しかった。

そこで、これから1年間あるからと、いちから学び直すことに。

知っていることから、知らなかった細かい情報まで網羅し、過去問は何周もやりました。

絶対大丈夫!という確信まで得られるところまで到達し、1年後のセンター試験は96点でした。

2問、イージーミスをしてしまっていましたが。笑

「やればできる」が実現し、志望校に受かるよりも達成感のある結果でした。

日本史をリベンジするために浪人したとも言えるかもしれません。


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?