切迫早産になった話 1日目

昨日は入院に至るまで
どうやって気づけたかの話でした。

今日からは実際の入院生活の時
暇だったので日記として書いたものを
公開します❤️‍🔥
普段日記とか書かないので
読みづらいと思います笑

あ!あとめちゃくちゃ関西弁なので方言とか
分からないことあればコメントして
もらえると助かります🙏

では、本題に↓

入院生活1日目

朝8時頃
朝食🍞(パンとスープ)
市民病院ってカトラリー(食器について)が
添えられてないことにびっくりした🤦‍♀️
食器回収の時間までにスプーンを
持って来てもらうのが間に合わんから
半分にちぎったパンを具に含んで食べた爆笑
カーテンで他の人から見えんし野蛮でもええか笑

トイレに行った際、オリモノ (分泌物) が
茶色く変色しているのに気がついた。

朝食後、心音とお腹の張りを測るためにNST(Non Stress Test)を受けた。(約30分間)その後、エコーで赤ちゃんが元気か確認した。
問題がなく、このまま週末まで過ごすことに!
よかった〜!😃✨


入院中1日1回売店へ行けるという
ルールがあるので、早速行ってきた✌️
部屋が暑すぎたのでアイスクリームと、
夜ご飯の後に持ち時間を潰すために
おやつを買った。



話変わるけど点滴刺されてるのがいてぇよ、
いちすぎるんよ……
ずーっと激痛で、もはや切迫早産よりも
点滴がいてえ。
この痛みと戦うためだけに入院したんか?
ってなってるわ!!!!!
刺し直してもらった方がいいんかな?

あと、胎動でへその緒と子宮口近くぽいところを動かれると痛い😣
あと普通に出てくんちゃうかって思って
焦るからやめてほしい😌

トイレに行った際に
茶色のオリモノがほとんど出ていないのが確認できた。良かった😖


11時頃
体温と血圧を測定
この時に、点滴を刺し直してもらった。
全く痛みを感じなくなったので、
まじで早く言えばよかったと後悔した。

この日記読んでるみんなは絶対に
何か違和感を感じたら、我慢できると思う前に
すぐに伝えることが大事!!!
まじで!!!遠慮したらダメ!

11時半頃
入院中に必要な物の受け取り。
コロナ禍だったので面会はできず、
看護師さんから手渡しをしてもらった。


12時頃
昼食(カレーとサラダ)


13時半頃
トイレに行ったときにお腹が張りがあった。


14時頃
シャワーに行ったところ、
お腹の痛みが軽くなった。
温かいお湯で身体を温めたら、血流が良くなるし、それで痛みが和らいだのか🤔
(お風呂に入れないが、シャワーはOK)


15時過ぎ
おかしつまみ食い🍪
ちょっと頻尿気味?
胎動がまた凄くて刺激されてる感じがある。
ただトイレに行くか迷う😑💭
お腹張る方がダメだから行くけど、
なかなか寝るに寝れない🤦‍♀️

18時
夕食(鮭の塩焼き、味噌汁、ごはん、小鉢)
めちゃくちゃ美味しいけどちょっと量多い😅
お腹いっぱいになって影響あるのか分からんけど張るのが怖いから残させてもらった😭

19時頃
1日の体調で気になるところがなかったか確認
もうこの頃には寝始めて2時半位まで寝てた。

1日目はこれで次の日の朝まで寝ちゃった😴

需要あるんか分からんけど退院までに
毎日書いてた日記をそのまま公開します笑
参考になれば嬉しいです♡

明日も2日目の更新をするので
みにきてください😊

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

#この経験に学べ

54,490件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?