見出し画像

485社で働いた私の便利な多重人格スイッチ ①『インターネットのサポートセンターの人』召喚!


突然、Wi-Fiが頻繁に途切れるようになった。
やっと再接続しても、少し立つと途切れてしまう。



突然の出来事に焦る。

・・・どうしよう???



そんな時、485社で働いた私は「インターネットの電話サポーターをしていた頃の私」を呼び出すことにしている。

サポートセンターに電話をかけなくても、サポート部門でテレオペをしていた私の中には、サポート業務の流れが記憶として残っているので、トラブった時は、焦らずに頭の中のサポーターの人にアクセスして、粛々と従うことにしている。

私はこの便利なスキルを『多重人格スイッチ』と読んでいる。あらゆる分野で働いているうちに、自然と身につくスキルだ。
(普通の言い方をすると「引き出しがいっぱい」ってこと)

多重人格と仕事について、おすすめの本はこちら。



①「まずは、トラブルシューティングの基本中の基本
"コードの確認"と"電源の抜き差し"をしてみてください」

1.ケーブルも電源も、しっかり繋がっている。

2.VDSLアダプタ装置、ルーター、二つともコンセントを抜き、20秒くらい待つ。そして、コンセントを入れてみる。

これで結構直ることが多いのは、業界の常識なのだ。

・・・でも治らなかった!


次は、じっくり
②「ランプの点灯を確認してください」

各ランプの意味を取説で調べ、正常ケースと異常ケースを把握。これも全部異常無しだった。
アラートも点滅してない。

③「上記で解決しない場合は・・・」
マンション共有部の機器のエラーを疑ってみる だな


うちのマンションは結構人がいるので、土日いなかった私より早く、誰かが管理会社に連絡してそう。

VDSLアダプタのランプの点滅も正常だし。
というわけで、この線は保留。


④やはり、Wi-Fiルーターの故障か?

まずはメーカーのサポートページを確認。

1.「Wi-Fiルーターのファームウェアが最新であることを確認してください」
最新でなければ要更新。最新であることを確認した。

2.「リセットボタンを押してください」
しかし、変化無し。
(工場出荷時に戻るので、プロバイダの設定から必要になるけど。サポートとしては最後の最後の手段かな。
この後の手順は、かなり面倒なので)

3.「購入時期はいつでしょうか?」
  3年前か。微妙。買い替え時かも。

この3つはインターネットのサポートで、よく出てきた話なので、よーく理解してる


⑤「その他、お気づきの点は、ございませんか?」
おかしくなった頃から、Wi-Fiの接続時の画面に
謎の空白アクセスポイントが出現。

こいつはやっぱ、Wi-Fiルーターの故障に間違いなさそう・・・と、判断したのでルーターを購入。




インターネットの電話サポートをしていたから、焦ってNTTの人を呼び出して、長く待たされたり、お金を取られたりしなくて済んだ。

下手するとパソコンが壊れたと思い、パソコンを買い換えてしまう人もいるくらいだから(知人の話)、そういうリスクを回避出来たのは良かった。



その他、サポート業務といえば、ケーブルテレビのサポートもしていたので、映りが悪い時の対処、リモコン操作、ケーブルの障害状況、B-CASカードのことなど、パニックにならずに確認と対処法の切り分けができた。
なので、テレビが壊れたかと早とちりして、買い替えなくて済んだ。


一番役に立っているのは、スマホの操作案内業務の経験。
特にiPhone。
「設定」のどこに何があるか把握してるし、いちいち煩く出てくる「!」メッセージにも惑わされずに、サッサと消せる。(ビビって、有料のiCloudストレージの申し込みなんかしない)
機器操作、設定、自分で直せるトラブルシューティング、修理に出さなきゃいけないケースなど、基本対応と切り分けが出来る。


会社支給のスマホは、一時MDMもやっていて、セキュリティ制御等の仕組みが頭に入っているので、勝手にアプリを入れたり消したりとか、やらかして注意されるということにならない。情報システム部がいかに制御しているかわかってるから、変なこともしない。

MDM(モバイルデバイス管理)とは、企業などで利用されるモバイル端末を一元的に監視・管理するためのサービスやソフトウェアのことをいいます

次のサイトから引用



このように、サポートセンターで働いていたおかげで

・焦らない
・無駄なお金を使わない
・苦労をしないで済む

という良いことがあった。


お客様サポートは、人のためならず(自分のためにもなっている)」

『経験は財産』だと実感できる、得の高いお仕事なのだなあ。お金もらいながらサポート事項を学べるのは、ポイント高いね。

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

55,822件

#仕事について話そう

110,977件

不運な人を助けるための活動をしています。フィールドワークで現地を訪ね、取材して記事にします。クオリティの高い記事を提供出来るように心がけています。