見出し画像

自分という母親は教育系毒親なのかしら…。(という悩み)

小学1年生の息子についての悩みをここで爆発させておこうと思う。
9月の最後の週に息子のはじめての小学校での運動会が開催された🌞
さらに10月末にもマラソン大会があった!
コロナがとりあえず落ち着いていて、観客もありで無事に開催できて本当に良かったなあと嬉しくて、安心している✨
息子は1年生なので、出場種目は
①おどり
②かけっこ
③先生とかけっこ
④色別代表リレー選手

と、そこまで多くはなかったが、とっても楽しくて子供たちが本当に可愛くて💗あっという間に時間が過ぎてたな~という感想。
マラソン大会の走る距離は900メートルでした!

その時に感じた色んな感情を忘れないうちに書き留めておこうと思う。

私も夫も小学校低学年のころからスポーツ(団体球技)をしていて、かなりの田舎ではあるが、一応中学・高校と県の代表として選抜され大会へ出ていた経験がある。
なので小学生の頃から運動はそれなりに出来たほうで、かけっこもマラソン大会も縄跳びもどれも大好きで常に上位に入っていた過去がある。
(すごい自分の昔の自慢話になってしまった(-_-;)💦実は言いたかった⁉(笑)恐縮。)

わたし自身は、一応平成生まれなのだが、中学の部活なんて普通にビンタ!(バシーン)、蹴り!(ボフっ)、髪の毛引っ張られるは当たり前!な、
(もちろん愛情の裏返しだと認識しているし、先生は恩師でありとても感謝している。)
今の時代ではOUT(体罰)だと思われるような指導を受けてきた身からすると…最近の部活や、習い事はゆるゆる過ぎてなんだか物足りなささえ感じる。
この時点で毒親のはじまりなのだろうか・・・。


運動会でのリレーのクラス代表に選ばれたと聞いて、ほっとした自分がいた。これはきっと、私は勝手に息子に期待ばかりして、なにかを求めすぎている親の特徴なんだと思う。
いくら人数が少ないとはいえ他に選ばれたくても選ばれなった子たちがいるという事を全然考えていなかった(´;ω;`)
そしていざ運動会本番での色別対抗リレーでみた我が息子は・・・
スタートからそこまで必死に構えておらず、周りのライバルたちは「よし!走るぞ~っ!勝つぞ~!」っていうオーラがバンバン出ている中…私の息子。。。?( ゚Д゚)え?今からヨーイドン!ですよ?分かってますか?ってくらいつっこみたくなるような雰囲気。案の定スタートは出遅れバトンは2番手で渡す結果となった。
やっぱりどこかで息子に期待してしまっていた私は、内なる闘志がメラメラと燃えてしまいぶっちゃけ悔しかった。いつもなら1番で渡せてたのに本番では2番。なんだかすごく悔しかった…
息子は、小さい頃から周りに合わせて何かをするタイプの子で、自分から発表したり発言したりとにかく目立つことが苦手なタイプだ。
だけど、バリバリスポーツ精神で育ってきた私には運動でそんな「恥ずかしさ」や「周りを気にする」とか全く理解不能だ!なよなよとモジモジ…シャキっとしない息子にほんとに腹が立ってしまうのです💧
もっと出来る!もっと息子ならやれるはずなのに!って、そんな気持ちばかりがでてきしまってどうしようも出来ない。私の頭がおかしいのだろうか。


すこし落ち着いてから息子と話した時に、こう言われた。
『俺はリレーのバトンは2番で渡したけど俺のチームは勝ったで嬉しいよ』って言われた。この一言をきいてなんだか…バトンを1番で渡せなかったことにとらわれていた自分が恥ずかしくなった。
息子は自分だけが1番になる事より自分のチームが勝ったことが嬉しかったんだ。へえ~。そういう考え方もあるんやなって気が付いた。

何気なくちゃんとした息子の気持ちを聞けたことがまずは嬉しくて、同時にただただ勝手に期待だけふくらませて、なんで出来ないの!?って思っていた自分を反省した…

だけど、私の中では何番で渡せたのかが気になっていたわけではなくて、何番でもいいから一生懸命走ってほしかった。
これはいわゆる親の過剰な期待に当てはまってしまうのか…?毒親の分類に入ってしまうのか…?
そこがとても気になって色々考えてしまった(;O;)
運動会が終わってからぐるぐる頭の中を駆け巡っていて答えが出せないままで、マラソン大会も同じような感じで、練習では頑張ってトップだったものの本番では、結局はモジモジしたまま終えた。


子育てって、本当に何が正解でどれが間違っているか分からない。
けど分からないなりに、私と息子で答えを探していけばいいのかなって思う。メンタル的に色々重なると本当に苦しくてどうしたらいいのか答えもなくひたすらさまようって感じで正直キツイ時もある💧
けど、まあ結局のところ、子供が楽しそうに笑っていてくれるだけでいんだよね~。勉強も友達関係もスポーツも大変な時もあるだろうけど、楽しいと思えるならじゃんじゃん何でも挑戦してほしいとおもう。
と、思うこんな私も一応母親らしくはなれているのかな?
まだ息子が生まれて7年、娘が生まれて5年しかってないのに先が思いやられるわ~(>_<)

でも、どんな時でも同じように悩んでいる人は絶対にいるわけで、子育てと言いながら結局は自分育て、親育て、なんだろう。
本当に自分がまだまだ未熟さゆえに悩みはまだまだつきなさそうである!

#子どもに教えられたこと


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?