見出し画像

めんどくさいこときらい

めんどくさいことしたくなかったら、
“しない”って決めればいいよ!
軽やかに進めるようになるよー!

今の世の中、自らめんどくさい方に進んでる人が多いと感じます。めんどくさい方へ初めの一歩踏み出したら、どんどんめんどくさい事が増えていって、自分の首しめてる、、、
もっと他に”ステキな”やることがあるんじゃない?時間無駄にしてない?

こどものころからめんどくさいことは嫌いでした。首をつっこむこともしなかったし、はっきりNOと言えたので、めんどくさい事に巻き込まれた記憶はありません。
いつも蚊帳の外で、みんな大変そうだなーって傍観しています。めんどくさい渦中の人とも問題には巻き込まれず楽しい関係を築いていることもよくあります。

めんどくさくてやめた例を3つほど↓

・会社で恒例になっていた年賀状
年末年始は繁忙期で休みがない上、すぐに職場の人に会えるので、「やめませんか?」って発言してみたら、ほとんどの人が同じ気持ちだったことがわかり、年賀状は任意になりました。新人の意見が採用されました!

・会社でいちいち細かいことを言ってくる上司
完璧主義モードを発動して、思い当たるチェックポイントを全て洗い出し、先に上司に確認して動くようにしたら、その後何も言われなくなり、自由に仕事ができるようになりました。
(逆にめんどくさいやつって思われた説!)

・かまってちゃん
なぜかその時期だけ、めんどくさい人種に興味をもってしまい、自分から首をつっこんでしまいました。
顔をあわせれば、興味のない長ーい話に付き合わされ、帰宅すれば終わらないLINE。何度も同じ話。人の話はきかない。
自業自得なのだけど、これ以上自分の時間を取られたくないな、と思ったので、フェイドアウトしました。解放されました。
彼女もわたしより、彼女にふさわしい人たちとの時間を共有できるようになるのでwin-winです!

こんな感じで決めて動いたら軽やかになります.。.:*・゜
ポイントは相手の意向も認識しながら、軽い気持ちで動くこと。否定しながら重い気持ちで動くと対立を生んでさらにめんどくさいことになっちゃうから気をつけてー!。゚(゚*´▽`゚)゚。

サポートしていただけると幸いです♩活動費にさせていただきます*。゚