マガジンのカバー画像

BTC Trade Bot

15
運営しているクリエイター

#BOT

ConoHaVPSにcloud9環境を作成してBOTを動かせるようにしてみた。

ConoHaVPSにcloud9環境を作成してBOTを動かせるようにしてみた。

AWScloud9をConoHaVPSに連携させる方法は以下。
別記事にその手順を解説していますのでそちらを参考にして下さい!

ConoHaVPSの登録手順やubuntuでのコマンドなどはこちらの記事と変わらない為、こちらの手順を見て頂ければ良いかと思います^^

-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

もっとみる
bitFlyerFX板読みbotの作り方 その1

bitFlyerFX板読みbotの作り方 その1

プログラミング初心者向けにbitFlyerFX板読みbotの作り方を紹介していきます。

第一回はpybitflyerで板情報を取得し、指値注文を大きな板の手前に出すまでを紹介します。

※本noteはpython開発環境を構築済の方を対象としています。python開発環境の構築は仮想通貨取引bot勉強会を運営されているくーるぜろさんのnoteが参考になります。
・python 開発環境構築手順(

もっとみる
Quoinex(Liquid)向けのmmbotを作ったよ!pythonのソースコード

Quoinex(Liquid)向けのmmbotを作ったよ!pythonのソースコード

かぴぱら(@kapipara180)です。

今回はQuoinex向けのmmbotを作成しました!
皆さんQuoinexはご存知ですか?簡単にスペックを説明すると、

・最大レバレッジ25倍
・追証あり
・ユーザーサポート悪い(QAの回答がすごくいい加減)
・APIレスポンス悪い(ordersendしてから1.0秒ぐらい待たないと戻りが来ない)
・レバレッジ取引手数料0(何気に珍しい!他にはbit

もっとみる