見出し画像

低糖質おやつ作ってみた②マフィン

こんにちは!yamです🐈

両親が糖尿病、私も妊娠糖尿病となり
自分と母のため、オヤツを一緒に作ったり届けたりして楽しんでいます🌱



さて、今回は
低糖質おやつ作ってみた第二弾!の
 
マフィン編です(^^♪
 
各書籍より3種類作ってみました
 


朝ごはんにもおやつにもなるマフィン
美味しいですよね。
大体は小麦粉を使うので糖質たっぷり・・・
 


でも今回の3種類は低糖質な配合さまざまです
しかもすべてラカントのスース―感は感じません! 
 



最初は
“はじめての糖質オフスイーツ”より
作者:ともだ かずこ
発売日: 2017/09/15
 
 

プレーンマフィン

作ってみました

糖質量1個2.3g
 
材料は9号カップ6個分で
・クリームチーズ
・無塩バター
・ラカントS
・卵
・アーモンドプードル
・ベーキングパウダー
 
クリームチーズの配合が多いのでチーズケーキ感が強いマフィンでした🌷

1個で満足感あり、おやつに美味しくいただけます
 
冷凍のラズベリーやイチゴを入れたらさらに美味でした♡
ラカントは25g~30gでもしっかり甘さを感じました
 
粉系はアーモンドプードルだけですね
 
ちなみにこちらの書籍はクリームチーズとラカント、アーモンドプードルが主に使われている
 
ケトン比まで丁寧に載せてくれてます(*´ω`*)


 
 
2つめは
 “毎日食べてもふとらない!糖質オフの持ち歩き菓子”より
作者:石澤 清美
発売日: 2017/10/18
 
 

ノンオイルヨーグルトマフィン

です
糖質量1個5.1g
 
材料は
直径5.5㎝マフィン型6個より
・卵
・プレーンヨーグルト
・黒糖
・ラカントS
・牛乳
・おから粉
・アーモンドプードル
・強力粉
・ベーキングパウダー
 
こちらはヨーグルトを使っているので割とさっぱりめ
軽く食べられるのでうちでは朝ごはんに登場
 
1歳のこどもも1つペロッと食べてしまいます
 
少しだけおいしくするために強力粉が入っていて、そのためか焼いたとき表面が少しサクッとして中はしっとりしています
 
粉系はおからとアーモンドプードルと強力粉の組み合わせ
 



 
最後は
“糖質オフのお菓子“より
作者:吉川 文子,今井 洋子,石澤 清美
発売日: 2017/03/27
 

クリームチーズとシナモンのマフィン!

糖質量1個3.5g
 
材料は直径7センチのマフィン型3個分
・大豆粉
・アーモンドパウダー
・ラカントS
・シナモン
・ベーキングパウダー
・卵
・豆乳
・植物油(香りがなく軽いもの)
・クリームチーズ
 ・ラズベリー
 
こちらはなんだか上品な味がするマフィンに感じました
少しシュワっとした食感があります
 
大豆粉のにおいは感じません
シナモンパウダーが良い仕事をしているのかもしれません
 
どちらかというと紅茶に合わせて大人のティータイムでいただきたい感じです
 
 
 
粉系は大豆粉とアーモンドパウダー
 
 
以上で3種のマフィン作ってみたでした!!
 

この記事が参加している募集

#至福のスイーツ

16,161件

#つくってみた

19,256件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?