見出し画像

時間が無いのは、焦りと不安が原因!

こんにちは!
今回は「超時間術」(メンタリストDaiGo著)をまとめます!

1.時間にまつわる勘違い

勘違い①物理的な時間がない

・時間がないのは、勘違い

→人は週に40時間余らせている。

→自分は思ったよりも忙しくない事を認め、「忙しい」の口癖を辞める。

勘違い②やるべきことが多すぎる

・やるべきことが多いほど、生産性が下がってしまう。

→大事なのは、作業量よりも生産性

→大きな成果を出すには、目的に向かって行動を絞り込む必要がある。

勘違い③忙しい人は仕事ができる

・忙しさと有能さは比例しない

→1日にジャンルが違う作業をいくつも行うと、それぞれのタスクを達成する確率が下がる。

→一回気がそれた集中力を取り戻すまで15分かかる。
・時間不足は、錯覚
→時間は平等だか、時間感覚が違う。

・時間が無いと感じると、焦りとパニックで生産性が低下し、物理的な時間が減少する。

・時間ではなく、行動で自己管理する。
→最低限やるべきことを決め、あとはひたすら時間を見ずに取り組む。

2.時間感覚を正す 

①ゴールコンフリクトを正す

・いくつもの目標や欲望がぶつかり合うと、時間不足の感覚が生まれる。

焦りと不安から時間が無いように感じ、欲望に弱くなる。
・やるしか無い仕組みを事前に作っておく。

→減らしたい行動は実行に必要な手間を増やす
増やしたい行動は実行に必要な手間を減らす。もっと増やしたい行動は完全に自動化する。

②時間汚染を防ぐ

マルチタスクは、時間感覚を歪める。(生産性が下がる)
→ある作業から別の作業へ何度も注意を切り替えると、時間に対するプレッシャーが増える。

・タスクシフトを行う
→前もって決めた間隔で定期的に2つの作業を切り替える。
次の時間が決まっている方が脳は安心する。

③親切

他人の為に時間を割いた方が自分の時間を有効に使える。
→自己効力感が付く。

・自分を犠牲にしてまで相手を助けない。
余った時間を有効に使う。

3.ストレス対策

・背筋を伸ばす
・楽しい記憶を思い出す
・不安になる時間を決めておく
・運動
・太陽の光を浴びる
・筆記開示
・お笑い動画を見る
・短い昼寝
・休暇の計画を立てる
・ストレス対策リストを作る

まとめ

この本を読んで、人は週に40時間余らせている事に驚きました。
時間がある人と無い人とでは、時間の感覚が違うという事が分かりました。
時間が無いと感じると、焦りとパニックで生産性が低下し、物理的な時間が減少してしまうという事が分かりました。
その為に、時間でなく行動で管理する事や、マルチタスクをしない、ストレス対策をする事が大切だと学びました。
最後まで読んで頂きありがとうございました😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?