見出し画像

何かを決定するには基準が必要だ

こんにちは。
鳥取県大山町と琴浦町で整体をしています、
愛光流からだと心整体、隅田真人です。

何かを決定するには基準が必要だ。

昨夜放送されました「プロフェッショナル」ではサッカーの本田圭佑選手が特集されていました。
僕もサッカーが好きなもので、楽しみに観ていました。


今回の本田選手の放送が注目されたのは彼自身のスター性もそうですが、元日本代表監督のハリルホジッチ氏との確執について言及するのでは?
と話題になったからでもあります。

案の定、放送直後からはネット上でさまざまな意見が飛び交ったようですね。

本田選手はハリルホジッチ氏の下では代表に選ばれたり、選ばれなかったり、選ばれても試合に出場したり、しなかったり、と盤石の立場を確保できていませんでした。

これで日本代表がすばらしい試合を繰り返していたのならメディアもそう騒がなかったのでしょうが、なかなか結果の出ない苦しい戦いを強いられていました。

そうした中で、メディアは本田選手などのスター選手を起用しないハリルホジッチ氏に懐疑的な目を向けていったのです。

しかし、昨日の放送でハリルホジッチ氏には選手を選考する明確な基準があった、とされていました。
縦に早い、スピードのあるサッカーだそうです。
そのサッカースタイルに適合しない選手は選考から外れることとなっていたようです。

そのことに対して賛否両論あるようですが、私が感じたのは
何かを決めるためには自分の中で明確な基準が必要だ!
ということです。

ハリルホジッチ氏にはハリルホジッチ氏なりの基準があり、それに合わない本田選手を外した。
本田選手は本田選手なりに適応しようとしていた。
その結果、代表に選ばれる、や、試合に出場する、といったような状態になる。

もし私たちがハリルホジッチ氏の立場ならば、それなりに何かの基準を持って選手を評価するでしょう。

私の仕事上でのことでいいますと、例えば風水鑑定です。


風水鑑定の依頼を受けます。既存の建物から新築の建物、賃貸から持ち家、マンションまでさまざまです。
既存の建物もそうですが、新築の、これから家を建てる、という場合、
どのようにして決めたらいいのか?
さっぱりわからない、というので風水の相談を受けることがあります。


例えば、玄関はどこにあればいいのか?

わからないですよね??


玄関が大事!
とはよく聞くけれど、具体的にどうしたらいいのでしょうか?

これから立てるなら玄関に適したエリアってあるのでしょうか?
そしてそのエリアを使うというプランは現実的なのでしょうか?


じゃあトイレの位置は?
寝室は?リビングは?


もうわからないわけです。


家を建てるというのは普通の一般庶民であるわれわれにとっては
重要事項です。
一生にそう何回もあるものではありません。

せっかくだからいいものにしたいけど、どうしたらいいかわからない。
設計士さんや不動産屋さんによくしてもらってはいるけれど、ほんとうにそれでいいのかがわからない。


そういったご相談を受けます。

風水はそんな場合の基準になります。


このエリアは玄関に向かない、こちらのエリアが望ましい、とか。
寝室はこのエリアしか使えない、他のエリアで寝ると病気になるかもしれない、とか。

もちろん全ての意見が通り、100点の家ができるわけではないですが、風水師としての意見と施主さまの意見、設計士さんや不動産屋さん、予算との関係などをすり合わせていきます。

しかし、何かの基準があると意思決定しやすい


これから新築を建てる、というクライアントさまが風水鑑定を受けられて
一番喜ばれるところは風水的観点から○○だから○○のエリアを
使って・・・というような、これからの生活をデザインする基準ができた、という部分だそうです。


例えばあなたが何かを買って、お金を支払うときの基準はどうでしょうか?


安さ?使いやすさ?健康にいい?環境にやさしい?


その時々、そのモノでそれぞれ基準は変わるでしょう。

しかし、何かの基準を持ってわれわれは意思決定をしているのです。

Aという消耗品は安いものでいいけど、子どもたちが使うBには安全なものを選びたい・・・などです。


私の意思決定の基準ですか?
私の場合は、幸せ、です。
幸せかどうか?を基準に選びたい。

あなたの基準は何ですか?

お聞かせくださいますと、うれしく思います。



本日もお読みいただきありがとうございます。

読んでくださってありがとうございます。とてもうれしいです。