見出し画像

真鶴移住日記#1

昨日(2/1)、ついに横浜を離れて真鶴の生活が始まった。

昼過ぎに真鶴駅に到着してから、近くにある「福寿司」というお店の前で、叔父さんたちに話かけられた。初めて会ったにしては、かなり距離を詰めて話してくるから少しビックリした。真鶴ってこんな感じなのかな。

画像1

行きの電車で、車窓から撮った写真。相模湾がとても綺麗。帰宅時にこの景色を見ることができるのはとても幸せ。

画像2

これは駅前の写真。新生活が始まるんだ〜とワクワクしながら撮ったけど、いつか飽き飽きしながらこの景色に何も感じなくなる日が来るのかな、なんて少し寂しくも感じていた。

長く住んだ場所とさよならした直ぐ後のこと。いつまで真鶴にいるか分からないけど、ずっとこの場所にいることはないと思う。だからこそ、一期一会を大切にしながら生活していきたい。

画像3

「ルートカフェ」というお店で、真鶴での初ランチ。オーナーさんが優しくて、「ご飯美味しいです!」って喋ってたら日替わりカレーを少しだけくれた。この緩い感じが好きだなー。

画像4

これは、2日目の夜ご飯の写真。一緒に住んでいるシェアメイトたちと。ちゃんと食卓を囲んで誰かとご飯を食べるのが久しぶりで、実家にいた時のことを思い出した。もう一人暮らしはできないんじゃないかなぁ。

他人と過ごす(住む)ってことは、一人暮らししていたら自分の為に使えていた時間やエネルギーを、その分その人たちに捧げるということ。「自分のこと」を中心に行動しがちな自分にとって、他の人やモノに気を遣うのは、たまに疲れることもある。でも、ちゃんと頭を使って動けている証拠だと思うから、成長痛だと思って頑張る。

自分のことだけ優先して生きてたら、きっといつか一人ぼっちになっちゃうからね。

たまには自分を第一にケアしてあげることも忘れずに、バランスをとりながら生きていきたい。

真鶴で早く友達作りたいな。特に、同世代の方と知り合えたら嬉しい。


おわり。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?