5cmnote

個人の見解を多く含みます。 お手柔らかに、、

5cmnote

個人の見解を多く含みます。 お手柔らかに、、

最近の記事

好きなものを好きということについてのはなし

わたしとback numberの出会いは、中3の冬に放送されていた「高校入試」というドラマの主題歌「青い春」です。 当時LISMOというauのサービスがありまして。 中学生だからもちろん会員ではなかったのだけど、会員じゃない人でも検索した曲10秒くらい試し聞きできたのよ。 「バンド」「邦ロック」というジャンルに興味を持ち始めた頃だったから、「このかっこいい曲歌う人たち他にはどんな曲歌ってるんだろ?」って出来心で調べたら、なんだか恋愛ソングばっかり歌ってて。 でもなんだかどれ

    • ひとつの終焉

      2021年の春のこと。 人生で最も荒みきった春を迎えたわたしは、 自分自身を守る術をすっかりなくしてしまっていた。 自分の身に降りかかる酸いも甘いも全てを受け入れるーというよりかは、ただただ雨ざらしになっていた。 もしも私がブリキのおもちゃだったら、雨風に打たれて錆びついた心ですらも「アンティーク」という表現で片付けられてしまうのだろう。 自分のことはすっかり好きじゃなくなっていたし、 好きと言ってくれる人もいなかった。 とにかく毎日会社に行って、次々と湧いてくるやらねばな

      • Secret Touch マルチアングルを見て

        発売当時の低温な自分を殴りたい、やっと見たよsecret touchマルチアングル、、 もっとお金出すからBlu-rayで発売してくれ、、メントサン.... 見たいものが多すぎるが故、今回は思ったこと殴り書きのシステムで行きます。恐縮です、、 ☃️ 冒頭の優雅な「ひらいてとじてひらいてとじて」の振り付けめっちゃくちゃ綺麗じゃん、、、 1番Aメロディ恋ダンスみたいな瞬間ありますよね?康二くんの「二人だけの世界って思うと」の部分です。 サビ前の「なかったことにはしたくな

        • 4月21日の真昼間に見た夢の話

          (ソフトなネタバレを含みます) あ、もしもし?わたしだけど、、ごめんねこんな時間に。 いま大丈夫?もう寝る?あ、いや、急ぎとかじゃないんだけど、この前見た夢があまりにもおかしくてさ、、聞いてほしくて、、 あ、人の夢の話って、だからどうしたって感じなのはわかってるんだけどさ、ちょっとあまりにもはちゃめちゃでさ、、いい、、?ごめん、ありがとう、急ぎとか早く寝たいとかだったら全然いいんだけど、大丈夫?ありがと、助かる〜 なんかまず時代が江戸でさ、マジかって感じなんだけどw若いバ

        好きなものを好きということについてのはなし

          【ライブレポ】AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot- 2021/12/13

          ついにこの日が来ました。 2020年いっぱいで活動休止を発表したAAA。 昨年末の休止前に予定していたドームツアーの振替が 1年越しにようやく決まり、この度開催されました。 最後に見たライブは2019年だったから2年ぶり。 2019年は初めて5人で乗り切ったライブだったの。 これはもうとにかく見るのが辛かった、、 だってAAAではラップしかしてこなかった日高くんが、 千晃に加えて今度はメインボーカルのリーダーの 歌唱パートまで普通にカバーしてるんだよ、、 MCも、メ

          【ライブレポ】AAA DOME TOUR 15th ANNIVERSARY -thanx AAA lot- 2021/12/13

          【楽曲レポ】1 Vanishing Over

          記念すべきnote1本目のレポ! よろしければ音源と一緒に温かい目と心で読んでください。(笑) さて、Vanishing Overです。 こちらわたしの好きなジュニア曲ランキング第2位の楽曲です。突然の2位。(書けたものから上げてくゆるい感じでやりたいと思います(笑)) こちら8.8ではvsSixtonesのbgm(照くんとジェシーさんがバイク乗り回すやつ)、デビューライブではカラオケビデオ風のお着替えタイム(別名トイレ休憩)に使用された振り幅でかめの名曲です。 どこか

          【楽曲レポ】1 Vanishing Over

          限界オタク、note開設のお知らせ

          文字数足りないのでレポ用にnoteを開設しました! ひとりのオタクの個人的な見解を多々含むので、 流して読んでください!!!

          限界オタク、note開設のお知らせ