見出し画像

頑張れ阪神タイガース‼️

プロ野球の人気球団と聞いて思い浮かべるチームは人それぞれ!!
プロ野球は多くの子供たちにとって憧れの存在であり、球団は地域に根付くことを大切にしているので地元の人々にとっても特別な存在です!!

昔に比べてプロ野球人気が低迷している中でも
日本国内ではプロ野球人気は高く、現地観戦者数、TV・インターネット視聴者数はサッカーなど他のスポーツを抑えて1位という人気。
そんなプロ野球でどこの球団が1番人気なのか見てみたいと思います。

プロ野球はセントラルリーグ・パシフィックリーグの2リーグがありますが、まずはセントラルリーグの
人気ランキングを見てみましょう!

セントラルリーグ

『セントラルリーグ人気ランキング』
1位:広島東洋カープ
2位:読売ジャイアンツ
3位:阪神タイガース
4位:横浜DeNAベイスターズ
5位:東京ヤクルトスワローズ
6位:中日ドラゴンズ

次にパシフィックリーグの人気ランキングを見てみましょう。

パシフィックリーグ

『パシフィックリーグ人気ランキング』
1位:千葉ロッテマリーンズ
2位:埼玉西武ライオンズ
3位:東北楽天ゴールデンイーグルス
4位:北海道日本ハムファイターズ
5位:福岡ソフトバンクホークス
6位:オリックス・バッファローズ

阪神タイガースは惜しくも3位、、、。
昔は巨人軍と伝統の一戦と言われる程人気は巨人に引きを取らないほどだった人気も今では3位とは、
また実力での成績でも下位が何年も続く不甲斐なさである。
どうしたぁ阪神タイガース!!!
昔と今で何が変わってしまっのか、、、。
昔の阪神ファンは、野球が好きというよりは、阪神が好きなのである。
阪神という文化というか生き方が好きなのであって、野球は二の次。
だから、勝たなくてもそんなに怒らないし、阪神タイガースが勝つのをそこまで求めていたわけでもない。だが、
ファンでなくても誰もが記憶に残っている阪神タイガース名シーンといえばランディー・バース、掛布、岡田の3者連続バックスクリーン3連発である。

バックスクリーン3連発

昔の阪神タイガースには絶対的スター、絶対的クリーンナップが存在していた。
阪神といったら絶対忘れられないシーンである。
当時の阪神タイガースは本当に強かった。
現在の阪神タイガースは、、、と言うと(*´ω`*)
一言でいうとパッとしない。
昔のような絶対的スターが現在の阪神タイガースには存在しない。観客の気持ちを惹きつけるスターがいないのである。

また、2003年にリーグ優勝に導いた名将星野監督のような存在も欠けているのも事実である。それでも阪神ファンは応援し続けるでしょう。だから、だからこそ阪神頑張れ‼️




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?