キヅキ

日常のなかで、気になったコトや気が付いたコト

キヅキ

日常のなかで、気になったコトや気が付いたコト

最近の記事

あっと思ったら迷わなくていいんだな

先日、すごく寝坊してしまった。 慌てて身支度をして家を出て、 そこから駅の改札を抜けてホームまでずっと早足で歩いた。 なんとか電車に間に合ったが、咳が止まらなくなってしまった。 咳喘息の発作である。 その発作が止む前に電車が到着して、 ひと駅乗ったら、先に出発する急行電車に乗り換えるが、 その間も、ずっとむせるように咳が出る。 乗り換え前に、キャンディーを持っていたことを思い出し、 ちょうど口に含んだところだった。 前の駅から一緒だったご婦人が、何か差し出していた。 よく見

    • 年末に思いを馳せる年度末

      長年、南部鉄器の鉄瓶に憧れてきたが、 なにしろ高い買い物なので慎重に吟味して、 未だ購入に至っていない。 それが、初めて立ち寄ったパン屋の奥に偶然みつけた和食器屋に、ついでに立ち寄ってみたところで、 コレだ!というのを見つけてしまった。 厳密に言うと、まだコレ!と決定はしていなくて、 この作家!と出合っただけのところ。 デザインものの鉄瓶は、直火できないことが多いので、 直火ができるか尋ねたところ、 直火OK!ていうか当然でしょ? というような店主の反応。 この反応も気に入

      • 読書ノート:『生きるための経済学ー〈選択の自由〉からの脱却-』

        『生きるための経済学 -〈選択の自由〉からの脱却 -』 著:安冨歩、出版者:NHKブックス、発行年:2008年 本書が目指すもの この本は、現在の市場理論が抱えている多くの矛盾について語られている。それは、「西欧的ステレオタイプの自由」と『論語』を比較することで明らかにされていく。  著者は、「西欧的ステレオタイプの自由」を目指す市場理論に代わる「普遍的な経済学」を立証し、それを実現させることで、私たちは心からの「自由」が手に入れられると述べている。また、このことが、現

        • とにかくメモればいいことあるかも

          最近、メモや手帳が気になる。YouTubeで「映え」を意識したバレットジャーナルを作成して見せる動画を見て、ますます気になってくる。 メモといえば、メモ魔の前田氏が思いつくので、著書の『メモの魔力』を図書館で予約しようとしたら、予約者多数で、早く見積もっても半年待ちは覚悟しなくてはならない状態だった。そうすると、ますますもっとメモが気になってしまう。半年も待てば、おそらくこの発熱は冷めてしまうはずなので、即刻書店に出向くと、真正面に平積みのそれを見つけまして、速攻で購入しま

        あっと思ったら迷わなくていいんだな

          マスクの下の乾燥を対策しよう

          空気が乾燥する季節になって、同時にお肌の乾燥が気になり始めた。マスク生活のせいで、今年は思いがけない部分が乾燥する。例えば頬のあたり。マスクの中の息がこもり、蒸気となって溜まるようで、マスクを外し外気に触れた瞬間、それがさっと乾いて肌の水分まで持っていかれているのだろう。もともと乾燥肌で、もっと若い頃は冬には粉を吹くほどだった。経験を重ね、いろいろ試して克服してきたけれど、今年はいつもと勝手が違う。これまで以上の対策が必要みたいだ。そこで、日中、メイクの上からできる保湿方法に

          マスクの下の乾燥を対策しよう

          オメガ3って、オメガ7って、ナンジャラホイ

          健康オイルがいろいろ取り沙汰されて、スーパーでもいろいろ手に入るようになってきたが、何がどういいのか、イマイチ分からないので何を買ったらよいか迷うばかり。中でもエゴマオイルとアマニオイルは、オメガ3系オイルの代表格で、不飽和脂肪酸に分類される。 ここで基礎知識 ・油とは脂質のこと ・脂質とは脂肪酸とグリセリンなどの化合物のこと ・脂肪酸とは炭素と水素と酸素が結合したもの 脂肪酸についての基礎知識 ・炭素が二重結合しているのが不飽和脂肪酸。 ・炭素が二重結合していないの

          オメガ3って、オメガ7って、ナンジャラホイ

          いきいきオイル生活で免疫力をアップ

          健康にいいと言われるオイルが巷に溢れている。 オリーブオイルをはじめ、エゴマオイル、アマニオイル、ココナッツオイル、ヘーゼルナッツオイルにマカデミアナッツオイル、アボカドオイルなどなどなどなど…きりがない。しかし、オレイン酸?リノール酸?不飽和脂肪酸?ちんぷんかんぷんだ。「オメガ3がいいらしい」と聞いても、ついて行けていない。 以前に話題になった「完全無欠コーヒー」のコーヒーの風味も味も無視した感じは受け入れ難かったので、同様に、コーヒーにココナッツオイルなんて受け入れられ

          いきいきオイル生活で免疫力をアップ

          毎日10000歩あるいて気付いたこと

          7月、休職中、運動不足解消のために毎日10000歩歩くことにした。すると緩やかに体重が減り始めた。 8月、仕事に行くようになって、案外歩かなくなった。1日に7000歩も歩けばいい方。体重は減りも増えもしない。 9月、駅まで自転車で行くことにした。それでも体重計は、ぜーんぜん落ちない。歩数もそれほど稼げない。 10月、駅まで歩くしかないと思った。すると、やっと1日10000歩達成するようになった。10000歩達成するのはやはり嬉しい。honorバンドが褒めてくれる。そして、体重

          毎日10000歩あるいて気付いたこと

          もっと深いところまで掘り下げていいんだよ

          短期的かつ大量の情報が流出しては消え、流出しては消えを繰り返しているデジタル社会で、私たちはその情報を深いところまで分析し、そのことについて時間をかけて思索することを怠けてしまっている。Twitterで何気なくリツイートするとき、果たして、元の情報を辿って元の記事を開いて、何ページまで読むだろうか。私たちは、情報過多を前にして、素早く処理をすることに慣れきってしまっている。具体的に言えば、斜め読みや拾い読みである。そして、考えたくない情報は読み飛ばす。あまりにインプットが多す

          もっと深いところまで掘り下げていいんだよ

          あしたのあたしはあたらしいあたし

          髭のおじさんが振り向いている印象的な表紙の本、『仕事は楽しいかね?』を読んでみた。 舞台はシカゴのオヘア空港ターミナル。吹雪のなか乗客たちは足止めを食っている。主人公はその状況にウンザリして不貞腐れた様子で座っている。そして、表紙のおじさんマックスはというと、誰もがへこみそうな事態のなか、退屈している子どもたちと戯れている。 しかし、このご隠居さんマックスはただ者ではなかった。多くの企業のトップたちが挙って相談を持ちかけるような実業家だったのだ。その人が、ふと、主人公に話しか

          あしたのあたしはあたらしいあたし

          自宅で本気の1ポンドステーキ

          本気でセオリーを手に入れれば上手くいくことが意外に多いのかもしれない。またまたステーキの話。 前回、お手頃輸入肉が美味しく焼けたので気を良くして1ポンドステーキに挑戦してみた。 大切なことは温度管理。それも、見えない中心部の温度。それから、塩をまんべんなくふること。塩によってタンパク質が溶け出し肉表面をコーティングしてくれるのだ。それから表面は均一にメイラード反応させること。つまり、こんがりきつね色に焼付けること。 今回は結構なボリュームのリブロースを焼いた。結論から言う

          自宅で本気の1ポンドステーキ

          週末に肉を焼く

          高けりゃ旨いに決まっているし、高くて不味けりゃ腹がたつ。 でも、安くて旨いなら、言うことなしだ。 自宅で焼くステーキの話である。 奮発して黒毛和牛など買って焼いても、自分で焼くとそれなりにしかならないし、失敗すればもう残念でならない。はたまた、安い輸入肉を焼けば、想像どおりにがっかり仕上がり。ただ、肉に塩胡椒して焼くだけなのに、ステーキって、なんて激ムズな料理なんだろう。 テレビで、「ひと工夫でお手頃輸入肉が、あなたでも、美味しくジューシーに焼きあがります!」なんてやってい

          週末に肉を焼く

          幸せサイクルにはまるために

          その日の疲れをその日のうちに回復させておけば、疲れは溜まらない。当然だ。疲れが溜まりすぎるとどうしていけないかというと、疲れは自律神経中枢細胞まで錆びつかせてしまうからだ。細胞が錆びつくのが老化であり、何よりも、自律神経まで錆が及べば、疲れを自力で回復させることもままならない。病気になってしまう。 疲れが溜まって発症する病気といえば生活習慣病の類である。だから、睡眠の質が悪化すると、疲れが回復できず、生活習慣病の発症リスクが高まる。それに質の良い睡眠は、認知症予防にもなると

          幸せサイクルにはまるために

          質の良い睡眠を求めるなら、最初の3時間が勝負

          なかなか入眠できない日があったり、夜中に目覚めるとすっかり覚醒しちゃう日があったりする。ウェアラブル端末の記録を見ると、常に深い眠りが足りていない。もっと質の良い睡眠を手に入れたいものだ。 OECDの調査によると、日本人の平均睡眠時間は7時間22分と他のOECD加盟国26カ国平均(8時間25分)より1時間も少ない。必要な睡眠時間は個人差があるというものの、各種実験結果から得た適正な睡眠時間平均が8時間15分というのだから、これまで推奨されてきた8時間睡眠は妥当な時間だと言え

          質の良い睡眠を求めるなら、最初の3時間が勝負

          体重計の電池切れ問題をクリア

          honorバンド5を購入して以来、努めて歩くようになり、朝はバナナスムージーを飲み、夜型をやめ早寝早起きとなって、かなり健康志向が高まっている。 体重計に乗るとちょっとずつ体重も落ちてきて、少し体が軽くなると、心も軽やか、動きも軽やか、やたら調子がいい。と、気分よく過ごしていたら、体重計の電池が切れた。 我が家の体重計は、20年以上前に購入したタニタのデジタルベビースケールで、単三電池が6本も必要なのだ。それがもう古くて、電池の消耗も早くなった気がする。そこで、不意の電池切

          体重計の電池切れ問題をクリア

          朝のバナナで腸内環境アップしよう

          バナナは、1本90キロカロリーと、思ったよりもカロリーが低い。なのに、酵素、食物繊維、ビタミン、ミネラル、抗酸化物質、オリゴ糖などの栄養素が豊富である。そして、熟成するほどに、それらの栄養素が増加するという。栄養素量のピークがピークに美味しいなんてありがたすぎる。 最近、朝食にバナナスムージーを飲むようにしたので、バナナについて調べてみた。 では、バナナの主な栄養素がどのような働きをするかをまとめる。 まず、酵素だが、これは、炭水化物と脂質を燃焼させてエネルギーを作る働き

          朝のバナナで腸内環境アップしよう