マガジンのカバー画像

グルコーストランスポーター1欠損症

61
グルコーストランスポーター1欠損症&知的障害の子との生活。体調を保つために、糖質制限(ケトン食、修正アトキンス食)を続けています。てんかんもありましたが、発作消失から3年経ち、減…
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

算数のプリントに飛ぶ青い鳥

算数のプリントに飛ぶ青い鳥

うちの2番目の子、ニンタは知的障害がある。でも7歳という年齢もあって、ぱっと見にはまだよくわからない。

そして先生方の懸命な指導によって、ひらがなは読み書きできるようになり、最近はお絵描きも顔、体、手足と、パーツを正しく描くことができるようになった。(髪の毛はまだ苦手)。

更には、負けん気の強さも良い方向に出てきて、道徳のような授業では、手を挙げて発言するようになった。ちょうど授業参観がそうい

もっとみる
どんな記録も生きた記録

どんな記録も生きた記録

障害のあるニンタは療育手帳(障害者手帳の一種)を持っていて、それはごくたまに障害者割引で駐車場料金が安くなったりするだけのものなので、どうしても必要かと言われると、よくわからない。

でも、福祉サービスを受ける最初のときに必ずその手帳を見せるし、私が知らないだけで、手帳がなければ受けられないサービスもあるのかもしれない。

更には、学校やら療育やら、新しい場所に行ったとき、ニンタの状態を説明するの

もっとみる