マガジンのカバー画像

140字以上書けた記事のマガジン。友達にへえ長文書けた文字数

55
140字以上書けた記事の記念マガジン。友達にへえ長文書けたんだーみたいなことを言われた記念すべき作品の数々、バッジ目当てだったからこれ以上は増えないかもしれないと思っていたのにけ… もっと読む
運営しているクリエイター

#買ってよかったもの

ひこにゃんファンクラブに入ってみた

ひこにゃんファンクラブに入ってみた

都内のサラリーマンのクッソ高い所得税への癒し、それはふるさと納税。ググってみると「税金で自治体に寄付できる」という説明が出てくるけど、それは建前ってやつで、ざっくり言うと自己負担2000円くらいで総額6万5千くらいのお中元がもらえるシステム。(いくら分もらえるかは払っている税金による)

会社で前の部署にいたとき、このふるさと納税ってシステムがすげー好きな人がいて。「フリーザさんもやったほうがいい

もっとみる

ピスタチオ菓子ってなんで流行ってるんだろうと思った話

俺は「ピスタチオたち」というマガジンを編集しているんだが。

これを発行するきっかけになったのは、ピスタチオという名前のnoteの友達がきっかけだった。黒猫のアイコンを使っていたから親しくなってからは黒猫ちゃんと呼んでいた。

俺がnoteを始めたのは8月8日、彼も似たような時期に初めて相互フォローしていたが、お互いの記事に頻繁にコメントをするようになって、かなり親しくなったのはたしか9月ごろくら

もっとみる
何に金を使うかで性格って出るよなって話

何に金を使うかで性格って出るよなって話

( ゚ ρ ゚ )ボー …なんかしばらくnote来てないと記事の書き方忘れるな。あーそうだ、この間会社でオンライン飲み会ってのがあった。

foodboxってサービスで前日からクール宅急便でおつまみセットと好きな飲み物が三種届くシステム。リゾットはレンジで30秒、ピンチョスとかちょっとしたイタリアンのオードブルのコースみたいでどれも凝ってて美味かった。後輩は足りなかったとか言ってその後フライドチ

もっとみる