りょここ@闘病しない肺がんの人

50代独身女サラリーマン。パワハラ高残業でメンタルやられた後、風邪かなと思ったら突然の…

りょここ@闘病しない肺がんの人

50代独身女サラリーマン。パワハラ高残業でメンタルやられた後、風邪かなと思ったら突然の肺がん宣告。余命宣告も受けて「え?いきなり?」となった、会社大嫌い人間の日常と肺がん治療について。

最近の記事

  • 固定された記事

【アラフィフ】がん宣告はいつも突然に

はじめまして。りょここと申します。 50代独女どこにでもいるサラリーマンです。 突然ですが皆さん、『癌宣告』って受けた事ありますか? 無いかたは、良かった。定期健診等を利用して健康をキープしてください。 残念ながら有るかたは、お体に合った治療をされていることを勝手ながら応援させてください。 さて私は今年(2022年)肺がんの宣告をうけました。 ある日突然に。(テケテテーン!チャラララ~) 最初に咳が出始め(熱なし)息切れ等も出始めました。「これまでの風邪とはちょっと違

    • 【肺がん】医療用麻薬で痛みから解放されたのか

      入院までしたけど、腹痛は一向におさまらないし痛くてつらい。 それで痛み止めを医療用麻薬に切り替えた時の話です。 痛み止めは処方されるのに、なぜか効かない。 効かないと分かってるのに、腕に針をさして薬剤を点滴する。(私はそもそも注射が超苦手です) 痛みもまだまだやってくる。主治医にも共有されているはずなのに・・という不安や焦り。 この頃はもう、癌だとか癌じゃないとかは頭になかったです。抗がん剤の服用も中止されてたけど、咳や息切れ等の癌症状も出てませんでした。 いわゆる痛み止

      • 【肺がん】筋力低下でベッドに腰かけるのすら苦痛に。先生に叱られやっと重い腰を上げる。

        ベッドに腰かけるのすらしんどいと感じる程の体力低下。 ここまで体力って落ちるんですね。 腹痛のおかげですっかりベッドに横たわる毎日になってました。食事もしてなかったし(=上半身を起こす動作をしなくなる)、トイレに行く・水を買いに自販機まで行く・歯を磨く、位でしかロクに起き上がってなかったと思います。お風呂は許可されてなかったので蒸しタオルで体を拭いてもらっていましたし。こうなると筋力は落ちる一方で、1~2週間もするとベッドに腰かけているだけでもしんどいし、歩くときは点滴棒を

        • 【肺がん】入院しても腹痛をすぐには消してもらえなかった。便秘解消には歩くべし。

          夜間入院ができ、この腹痛からもう解放される。あと一晩の辛抱だ・・と安堵したのですが、なぜか腹痛との長い闘いが始まります。あの時の思いはもう二度としたくありません。 腹痛の毎日で1日・1週間があっという間だった 痛みにおびえ、痛みがくれば悶絶し。その繰り返しで1~2週間があっという間でした。2週間位までは一日の大半がほぼ寝たきりで、正直当時の記憶はあまり残ってません。 何がつらかったって、腹痛が全然軽くならなかったことです。痛み止めは色々と処方してもらいましたが全然きかず、

        • 固定された記事

        【アラフィフ】がん宣告はいつも突然に

          【肺がん】体調の変化には治療前よりも敏感に気を付けて、記録に残す習慣づけを

          治療開始2日目で休薬。抗がん剤治療が初めてだったのでよくあることかも分かりませんでしたが、嘔吐による食道の痛みと異物感が激しく、とにかく辛かったです。私におきた副作用や、体調の変化に気付かなかった反省になります。 半端ない食道の痛みと異物感。何も詰まってないってどういうこと?! 休薬で吐き気は治まりましたが、食道の痛み・異物感は取れませんでした。ツバをのみこむ、ご飯をたべる、ゲップをする、とにかく痛みが発生しました。説明しづらいんですが、痛い場所が上下にニュルニュルずるず

          【肺がん】体調の変化には治療前よりも敏感に気を付けて、記録に残す習慣づけを

          【肺がん】先生と信頼関係を築いていくのも治療のひとつ

          やっと癌治療が始まります。まだまだ勉強不足な自分でしたが、癌の進行度合い(ステージ)ぐらいは聞きました。 わからないことは遠慮せず先生に聞いて解消するのが良いに決まってます。そのためには日ごろからの関係性も影響してきます。でも色んな事情から聞きづらいケースってありませんか。先生に聞きにくい場合は看護師さんへ相談するというのも一つだと思います。自分は当初そういったことがうまく出来ていませんでした。 よく聞く「がんのステージ(進行度合い)」自分が幾つかは、確認するとある程度の心

          【肺がん】先生と信頼関係を築いていくのも治療のひとつ

          【肺がん】自分はどんな治療をしたい?が起点。病院選びから治療は始まっている。

          癌と言われて思考が停止しても、次(治療)を考える場面がほどなくしてやってきます。気持ちを切り替えるのもなかなか大変です。 どういった治療をしたいのか、そのためにはどこの病院で治療をするのか。治療をするのは誰でもない、自分なんですよね。なのに私は深く考えることなく進めた結果、後々失敗したと後悔しました。 自分はどんな治療をしたいのか?が大事 治療は遺伝子変異がある人か・無い人かでまず大きく分かれ、遺伝子変異があると内服や色んな薬があるそうです。この癌のタイプが分からないと治

          【肺がん】自分はどんな治療をしたい?が起点。病院選びから治療は始まっている。

          【肺がん】風邪?コロナ?!の不安が結核(疑い)へ。結核の初期症状って?

          いつもの風邪とはちょっと違う気がする。はっきり確かめたいような、でも恐いような。このご時世だしそんな気持ち、ありませんか?不安になりますよね。私は風邪だと思っていたら結核(疑い)→肺がん判明となりました。当時の症状や検査、癌と分かるまでの体験談をお話しします。 本記事の流れ現れた体調の変化(初期症状) 病院の受診(オンライン診療と対面診察) 肺結核疑い~検査入院 癌宣告 時間経過の振り返り 肺がんになった原因 体調変化の現れ(初期症状1) 体調変化(自分が実感できるもの

          【肺がん】風邪?コロナ?!の不安が結核(疑い)へ。結核の初期症状って?