見出し画像

好きな人とのデートで緊張しない5つの方法




■オープニング


こんにちは、ヤッシーです。
今日は「好きな人とのデートで緊張しない5つの方法」というテーマでお話しします。
緊張しやすく、普段から何かと緊張してしまう人は最後まで聞いてくださいね。

この番組は、恋愛コンサルタントのヤッシーが、ちょっと不器用な大人の男性に向けてモテるノウハウやマインドをシェアしています。

興味を持ってくれたら、番組のフォローと放送へのハートマーク、あとLINEで僕とお友達になってください。
感想や質問など、大歓迎です。

■昨日の出来事


今日は6月13日、木曜日。
僕の住んでいる名古屋は少し曇っていますね。もう蒸し暑いです。
今日は声がガラガラの状態です。

昨日は半年間、一緒に色々とやってきた仲間とのプレゼンが終わりまして、
昨日が打ち上げの日だったんですね。

プレゼンをお互い交代でやって、それぞれ持ち時間10分ちょっとぐらいでしたけれども、その発表のために半年間準備してきた集大成ということで、なんて言うんでしょう、卒業式みたいな感じでした。

みんなで居酒屋に打ち上げに行って、夕方18時スタートだったんですけど、そこから盛り上がってカラオケに行きました。
その後、ほとんどの人は帰りましたが、小人数で僕が強引にもう1軒行こうと誘ってもう一軒居酒屋で飲んで、みんなが帰った後、僕は1人でラーメン屋さん、名古屋にある「藤一番」というラーメン屋さんで1人でビールを飲みながらラーメンを食べていました。

1時ぐらいまで飲んでいて、もう今日は2日酔いどころか声もガラガラで、全然午前中は使い物にならなかったです。
こうなると思ったので、今日は午前中に予定を入れなくて正解でした。

■人前で喋ること


皆さんはプレゼンとか人前でお話しすることって得意ですか?
僕は結構好きで、緊張する人の代わりに途中で交代することも多々あります。
どちらかというと、人前で喋ることはやりたがりな目立ちたがり屋ってところがあります。

「なんでヤッシーさんそんなに緊張しないんですか?」って昨日も言われたんですね。
今日はその辺りをお話しできたらなと思います。

というのも、デートで緊張してしまうっていう人の話を聞いたからなんですね。

これは男性も女性もそうですが、初めて会う人とデートをしたり、前々から好きだった人と2人きりになってデートをするという時に、
どうしても緊張してしまってお話ができない。結果、楽しくなさそうに見えてしまって、次のデートがないという話を数人から聞いたんです。
そこをどうやったら緊張せずにいられるかというのを、自分なりに考えました。

簡単に言いますね。
1点目が「自分は落ち着いた大人だ」と普段から自己暗示をかける。
2点目が事前にイメトレをする。
3点目が自分のホームでデートをする。
4番目は相手を主語にして話を聴く。
5番目は最後にまたお伝えします。

順に説明しますね。

■自己暗示をかける


1点目、「自分は落ち着いている大人だ」と普段から自己暗示をかけるということなんですけれども、
僕は普段の生活がすごい大切だと思っていて、どういうことかというと、普段から落ち着いた行動をすることです。

緊張しないために、自分はどんな時でも冷静だと思い込むことがすごく大切なんですね。
誰でも緊張することはあると思いますが、「いや、自分は緊張しない人間なんだ」と思い込むことが重要です。

例えば、数人の前で話す時でも、「自分はこういうことが得意だ」と思い込むだけで、徐々に慣れてくるんですよ。
練習として、緊張の対策の練習は、また後日お話ししようと思うんですけれども、積極的に会社の朝礼や、人前で乾杯の音頭を取る時に率先してやってみるといいです。

自分は人前に出ることが得意になってきたと自己暗示をかけることで、デートでも緊張しなくなるんじゃないかなと思います。

■事前のイメトレ


2点目、事前のイメトレですが、例えばその方のルックスを知っていたり、マッチングアプリなんかでも写真を見ていたら、
その人と自分が話す会話を前日までにイメージトレーニングするんです。

相手がこう話してきたら自分はこう話す、この時には自分は笑顔で聞いているというイメトレを事前にやっておくだけでも、
かなり対策ができると思います。


■ホームでデートする


3点目、自分のホームでデートをする。
慣れていないお店だと緊張しがちなんですね。
それは相手との対話で緊張するというよりも、初めての場所だから緊張しているということが結構あります。
なので、自分のホーム、自分が行き慣れたお店、もしくは事前にそのお店に行ってみる。
1人でも、他の友達とでもいいので、初めて行くカフェや飲食店だったら事前に一度行ってみるだけでも、
そのお店の雰囲気が分かるので、緊張が和らぎます。

■相手を主語にして話を聴く


4点目、相手を主語にして話を聴く。

これは僕の放送では常に話していることです。
デートでは女性が主役です。あなたの話は後でいいんです。
相手の話を奪わない。相手を否定しない。
これを常に考えて、相手がお話ししたことに対して「なんでそう思ったの?」とか「なんでそれに興味を持ったの?」というぐらいに、
常に女性を主語にして、女性を主役にした質問をしてください。

それだけで相手の方がお話ししてくれるので、こちらが気の利いたことを言おうとか、笑わせようというプレッシャーから解放されると思います。

■緊張を共感する


最後の5点目ですが、それでも緊張してしまうという人にお勧めなのが、最初のうちに「緊張しちゃいますね。どうですか?」と言ってしまうことです。

つまり、「緊張しちゃうね。お互い一緒だね」という話をすることです。
その時点で共通点ができるじゃないですか。「僕もマッチングアプリで会うのってあんまり経験がないので、今日緊張してるんです」という話とか。

要は、共通点があれば話は盛り上がるので、緊張しているという共通点を最初に持ってくるのも一つの方法です。
最初に会う時って少なからずとも緊張しているので、そこを正直に言ってしまうのもいいんじゃないかなと思います。

途中でお話ししましたが、緊張しない練習というのがあります。
僕はこれをいろいろと重ねてきたんですが、興味がある方がいらっしゃれば、また後日お話ししようと思います。

ちょっと長くなりそうなので、リクエストがあれば後日改めて取り上げます。

■まとめ


まとめますね。
1 「自分は落ち着いた大人だ」と普段から自己暗示をかける。
2 事前にイメトレをする。
3 自分のホームでデートをする。
4 相手を主語にして話を聴く。
5 「緊張している」という共通点で打ち解ける

以上です。
この放送で はちょっと不器用な大人の男性に向けて モテるデート術やマインドをシェアしてい ます。よかったら番組のフォローと放送への ハートマークあとLINEで僕とお友達になってください。

LINEから質問やリクエストも受け付けております。
それでは 本日の放送以上です。ヤッシーでした。



■次回の文化系ホストクラブは6月15日(土)


ヤッシーがリーダーを務める読書会📚
新宿歌舞伎町のホストクラブで開催しています。
現役ホストの方々と本の感想を語り合いませんか?
モテる秘訣がわかるかも⁉️

課題本は太宰治の『葉桜と魔笛』です。
初めての方大歓迎。お申し込みはお早めに!


■ ■ ■ ■ ■

■インフォメーション


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
デートの会話やコミュニケーションのテクニックはLINEからチェックしてね👇

✅LINEで限定情報お届け中🎁



初回のデートだけで、その後のLINEを無視される男性へ。
あなたとの会話が楽しくないことが原因かも⁉️

どんな人とでも初対面で2時間会話して、
「また会いたい」「この後もう一軒行きませんか?」
と言われる方法をシェア。

初対面を制する者は人間関係を制する🌍

---自己紹介----------------

女の子と会話できない非モテ学生→朝の挨拶から練習
→少しずつ女子と自然な会話ができ、自信を持った経験
→めちゃダサくて笑われていた→少しずつオシャレの努力
→デートで失敗を繰り返しては反省して会話の練習
→普通の男が女性ウケする会話術を身につけた
→今ではコミュニケーションを教えるまでに成長

10年間連れ添ったパートナーがこの世で一番大切👩‍🦰

👂「聴く」は最強の武器⚔️
イケメンではない男の戦い方を教えます!

ポッドキャスター/コーチング/ホストクラブ読書会
(ヤッシーはホストではありません笑)
名古屋市在住50代男性/人と人を繋ぐ

コミュニケーション能力を上げて自分をアップグレード
恋愛/職場/家庭/ご近所/マッチングアプリ/街コン

📺「40代男性 初デート入門」YouTube


🗒️「40代男性 初デート入門」note

🟥ポッドキャスト「自分史ラジオ」YouTube


📻ポッドキャスト「自分史ラジオ」Spotify




✅LINEで限定情報お届け中🎁
https://lin.ee/OPgPCC2


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?