見出し画像

◆「意味」の意味はどういう意味ですか?

 まずgoo辞書の意味を引用する。

[名](スル)
1 言葉が示す内容。また、言葉がある物事を示すこと。「単語の―を調べる」「愛を―するギリシャ語」

2 ある表現・行為によって示され、あるいはそこに含み隠されている内容。また、表現・行為がある内容を示すこと。「慰労の―で一席設ける」「―ありげな行動」「沈黙は賛成を―する」

3 価値。重要性。「―のある集会」「全員が参加しなければ―がない」

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%84%8F%E5%91%B3/

 「意味」という言葉の意味だけでも3パターンの遣い方があるんだね。一つ目は言葉が表す意味。二つ目は表現や行為が持つ意味。三つ目は価値や重要性などそれ自体が意味と同義となる何かとして扱われる。

 でも、私自身はこれまで生きてきて、世間で言うところのあらゆる物事の意味をはじめ、人の言葉や行為などに含まれる意味も、何かしらの存在やイベントなどが持つ意味も、それをそうだと手放しに信じた試しがないように思う。

 強いて言えば、人は生きるために食べる、人はいつか人生を終える、など、生命として自明の理ほどに当たり前のことくらいは疑いようがない、人としての本能や生命の最期くらいは信じたと言える。

 でも、多くの人たちが信じてきたことって、普遍だとされたことが必ずしも普遍のまま認識が変わらないとも限らないんだよね。だってさ、意味があると教え込まれて続けてきたことが「実は無意味でした♬チャンチャン♬」なんてことが令和時代にはいくつも浮き彫りになってきていて、そういうのを見聞きする度に「やっぱりな…」って思うわけよ。

 民間企業の多くが旧態依然の在り方、やり方に縛られ過ぎて、結局日本全体の生産性が上がらなくなってしまって、2024年以降の増税議論で怒りを爆発させてる人たちが急増している。法人税が上がったら物価は上がるし給料は上がらないしでまぁ良いことないよね。設備投資も鈍化してもっと生産性が落ちるし、外資企業の日本への誘致も難しくなるよねー、黒田さんが利上げ転換したとはいえ、明らかにコレ短期的なもので、1年後にはまた異次元緩和に逆戻りするんでしょどうせ。その時には今の円高の反動が来るでしょ。

 で、何が言いたいかってことなんだけど、意味があるかないかで言ったら、ほとんどのことはこの先まったく意味がなくなるんじゃないかってことなんだ。

 ここ数年で大学不要論もさらに信ぴょう性を増してきて、学歴に関してはもう20年以上前には無意味になってしまって、じゃあこれから何が無意味になるのかってやっぱり資格だよね。そりゃものに因るところは確かだけど、難易度の高い資格ほどAIが代替する。というより、しやすいと言ったほうが適切かな。

 人じゃないとできなことは、本当に限られてくるよね。間違いなく言えるのは、人ならではの温かみという意味ではAIには代替できないということ。社会全体が自動かして、人同士の在り方が優しいものになっていけばいいんだけれども、どうも現状このご時世を見る限りではなかなか想像しにくい未来だなと思う。

 つまり、数年先の未来もどうなるかわからないような時代に、これまでのあらゆる物事に添えられた意味を上書きしようとしないのは結構危険なんじゃないかなって思うんだよね。むしろゼロベースでいろんなことを考え直す必要性が高まっているとさえ言える。

 ウッカリしてると思考停止しそうなくらい、現代において何がどうなればそうなるのか、何がどんな意味を持つのか、そういう細々としたことに対してもアンテナを張ってないと、少なくとも私は落ち着いてなどいられない。

 ちょっと小難しいことについても、「へぇーそうなんだ」くらいの程度でもいいから少しでも意識を向ける習慣が大事だなって思う。2㌨半導体のことなんか私は全然知らないけれども、ラピダスのホームぺージにアクセスして、「ふーん、へー、ほー」くらいの興味で一通りどんな会社なのかを見たよ。業界専門用語でも見たことあるワードが並んでいて、ウェハーってなんだろうとかぼんやり思いながらね。

 過去の歴史がどうであったかを知ることも無駄とは言わないんだけれども、それよりもまず現状社会がどんな状況で、どんな動きをしているんだろうっていう興味くらいは常に持っておきたいよね。過去より現在のほうが何倍も重要。順番で言えば、現在→未来→過去だよ。

 何かというと過去を引き合いにして責め立てる野党みたいな考え方はホントに議論の展開を鈍らせて結局何も決められないまま時間だけが過ぎていく。そういうことを一般市民までネットでやるようになってしまっているでしょ。

 かつてアイドルだった男性が銅線の窃盗罪で前科があるらしいんだけど、その人が今になって正しいことをSNSで投稿したところ「前科持ちに意見する資格はない」なんていうようなクソリプをする人たちで今の社会は溢れ返っている。

 過去を引き合いにしたら、そうやって誰かを集団で叩いているその人たちも何かしらあるでしょうに。誰だって叩けばホコリは出るものだと言われることを彼らは知らないのか、知らないふりをしているのか知らないけれども、そうやって足の引っ張り合いをしているうちに日本は時代に取り残されつつあるっていうのが現状。

 意味の無いことをすることが無意味とは言えない。意味がないと思っているだけで実は何かしら肥やしになっていることもあるはずだからね。でもそれは、他人の言論や行いに対してあーだこーだ言うことではないんだよね。

 現代において、過去を引き合いにして正しい言論を潰しにかかるネットの民度はすでに腐りきっていると言わざるを得ない。もうヤフコメとかもいらないでしょう。この前、ヤフコメするには番号登録を義務とするみたいな発表があったけど、使わないしコメントもしないし見もしないよね、今更。ヤフコメはもう時代が求めていない。時代錯誤も良いところ。

 意味があるかないか、正しいか間違いか、そういうものの判断を他人や世間に委ねて生活している人たちはほとんど大衆寄りの行動選択しかできなくなっているのかもしれないけれども、それで自分の人生を生きていると言えるのかどうかは考え物だと思う。

 大衆が向かう方向では必ず一定数の犠牲者を生む。韓国でそういう事故があったけれども、今回が初めてじゃないよね、韓国。なんだったかな、フェスかなんかの会場で床が抜け落ちて死傷者が出た事故も何年か前にあったよね。多分そういうことは、大衆について行った時に目の当たりにするんだろうと思う。

 自分で考えて言語化する習慣を持つことには、私自身は意味があると思っている。毎回、自ら描いたヘッダーも、意味があると思ってやっている。その意味がいつか別の形ででも花開けばいいくらいの気持ちでいるからね。4年半以上続けてるのはnoteくらいだ。何やっても長続きしない私からすればこれほど珍しいことはない。だから続けている。

 アクセスしてくれたりスキを押してくれたりする人たちはいるけれども、フォローも投げ銭も自分からは一切求めない。してもらえたら感謝以外の感情は持ち合わせないわけだけど、自分から求めてしまったら物乞い同然になってしまう。それでは「意味がない」。

 結局、意味の意味ってどんな意味なんだろうね?

この記事が参加している募集

#とは

57,961件

いただいたサポートは、今後のnoteライフ向上のために活用させていただきます!